https://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2025/06/16/kiji/20250616s00041000255000c.html
さらに「炎上覚悟で言いますけど」と切り出し、「私が働いてた外資系航空会社って、ビジネスクラスで働いてるCAさんって大体、年収750万円。てなった時、たまたまエコノミークラスにヘルプで行って、エコノミークラスのお客さんに番号渡されても、捨てて帰るやろと」とバッサリ。
「こっちは金あるし。めちゃくちゃリアルな数字言うと、年収2000万円ぐらいからの人じゃないといらん」と語った。
750万なんだ意外と少ないな
お客として飛行機で移動してる時に連絡先なんて渡さないでしょう 水商売じゃあるまいし
炎上覚悟で~って保険かけて喋る頭悪い女って感じする
心配せんでもお前ごときで炎上なんてしない。
つーか誰だよ?
スチュワーデスから、CAに変わり、
収入も激減
昔はスチュワーデスになりたい女子大生はいくらでもいたが、今、CAになりたいヤツなんて大していないだろ
>>7
また障害者か。未だになれない人沢山いるし、実際採用決まるのは大半が大卒だし、専門学校卒は、就職できない人のが多い。笑。他の就職先はもちろんなく、卒業したらバイトする。笑
そんな人が溢れてる。そもそもCAて採用人数少ないだろ。未だに人気らしいけど。専門学校卒でCAの大手に就職は少ない、ほとんど大卒。なれなければ航空会社で働く、それも無理は人が沢山いる。看護師からCAに転職した人いるとか記事見たことあるが、若くて大卒だと思う。肉体労働しかしたことない障害者って、肉体労働と同じような考えるよな。応募者そんなにおらんだろって。笑。
たかが750万で天狗とかwww
10
匿名さん
意外と綺麗な人少ないのがCA。
脚も太いし。
11
匿名さん
高等学校卒業なら税理士おすすめ
派遣でも時給1600円はもらえる
12
匿名さん
>>11
事務ならそんなもんでしょうが、学歴ないと都会で採用にならないのでは。
都会は応募者のレベルもハイレベル多いし、20代前半でも後からは田舎や郊外じゃなきゃ難しい、都会では倍率高いし、最初から事務目指した人と違うと見られる。高卒は、学歴で書類選考落ちがオチ。難関資格取ったからって都会ではどうかな。比較される。
13
匿名さん
>>11
大卒が大半を閉めるから、事務は採用されない。笑。都会は、若くても周りのハイレベルな人と戦えない、応募条件が当てはまるかと採用されるかは全く別。学歴で弾かれる。応募者多いから、田舎や郊外とは全く違う。
法令指定都市は、工場のシール貼りでも求人出せば応募が殺到し、若くないと無理。これを言っても、殺到どころか人手不足ですよとか地域差を無視した的外れ発言する人は田舎者。
14
匿名さん
>>11
採用は夢の話。現実見た方がいい。笑
15
匿名さん
>>7
ただ単に若者の人口が減っただけ、今でもなりたがる人は多く、専門学校卒はなれない人のが多い。厳しい世界。他でも就職できず、大半の人はフリーターになるしかない。狭き門だ。
少ないなら皆、就職できてるが、現実は専門学校卒ならできない人のが多いじゃん。
16
匿名さん
>>11
若くて社会人経験ないのかな?笑
夢見てばかりで働いたことないんだろね。事務系は倍率高い。税理士資格は大卒多い。
17
匿名さん
>>11
あちこちで荒らすけど、まともに働いたことないの丸わかりだよ。笑。
非正規でも応募者はハイレベルな人多い。高卒は書類選考落ち確定。
甘すぎ。笑。事務は、学歴と経験ないと書類選考落ち。田舎であれば違うけど、そんなに時給貰えないでしょ。非正規なら簡単と考えるのは、まともに働いたことない人。笑。何言っても本質的には理解しないだろけど。
18
匿名さん
水曜日
19
匿名さん
木曜日
20
匿名さん
金曜日