YOU、親の介護問題を語る「私は仕事したいから。“介護とかできない、施設に入ってもらうよ”って」

YOU、親の介護問題を語る「私は仕事したいから。“介護とかできない、施設に入ってもらうよ”って」

14コメント

このトピックをブックマーク

いいね! LINEで送る ブックマーク メールで送る
1

匿名さん

YOU、親の介護問題を語る「私は仕事したいから。“介護とかできない、施設に入ってもらうよ”って」 - スポニチ Sponichi Annex 芸能

 タレント・YOU(60)が21日に更新されたYouTube「スプリング公式チャンネル」に出演し、親の介護問題について語る場面があった。
YOUは「私は一人っ子でさ、お墓の話も親がピンピンの頃から“どうすんの?”って聞いて。あと私は仕事したいから、子供もいるし。介護とかごめんなさい、できないよって。もしそういうことになったら、親戚のおばちゃんたちにも助けてもらうけれど、施設に入ってもらうよって」と、あらかじめ両親と話し合っていたという。
-1
+8
2

匿名さん

他人の家庭事情に興味無いから要らん情報発信しなくていいから
-1
+8
3

匿名さん

>>2 明日は我が身なんですよ
-1
+8
4

匿名さん

介護生活だけは避けたい。介護保険料は無駄になるかもしれんが、要支援2までで最期まで通したい。
0
+3
5

匿名さん

YOUはすでに、親より自分の介護を気にした方がいい年齢でしょう。
0
+14
6

匿名さん

>>5 仕事したいからは言い訳で本当はできないんだろ。誰でもはできない。
0
+6
7

匿名さん

>>4 無駄にはならない、仕方ない。素人では体力ないとまず難しい。
0
+4
8

匿名さん

今後は要介護者が増えて安楽死以外の選択肢は無くなるだろうな
-3
0
9

匿名さん

>>4 介護職って何であまり世間のイメージが良くないの?介護事務の方が明らかに難易度は低い筈。学歴さほど無関係な仕事なら介護事務も同じだろけど、単純にイメージだけ? 病院事務、介護事務も馬鹿にする人もいるかもだが、イメージはそれ程悪くない。 長く働くのは難しい、体力ないと難しいが、他の能力さほど要らないと思われてるってこと?
-1
+1
10

匿名さん

これ全員に共通する 結構大事な事だと思う
0
+4
11

匿名さん

親が若いときしっかり働いてないと、入れる施設も限られますよ、じゃないと子が負担するようになります
0
+1
12

匿名さん

施設に任せるのはいいが、その代わりクレーム入れるなよ。
-1
+1
13

匿名さん

>>8 オマエの両親を始末しろ
0
0
14

匿名さん

「施設に入ってもらうよって」 貧乏人には一生言えないセリフ
0
0

名前全8文字マデ

本文必須全4000文字マデ

※本文にサイトurlや画像urlを貼りつける事も可能です

画像5MBマデ

コメントを投稿