20代女子「ホテル暮らし」は4年目に…“自炊ゼロ”で気になる食生活と健康状態、年間住居費は?

20代女子「ホテル暮らし」は4年目に…“自炊ゼロ”で気になる食生活と健康状態、年間住居費は?

12コメント

このトピックをブックマーク

いいね! LINEで送る ブックマーク メールで送る
1

匿名さん

20代女子「ホテル暮らし」は4年目に…“自炊ゼロ”で気になる食生活と健康状態、年間住居費は?|日刊ゲンダイDIGITAL

 20代会社員のイワタリサさんが転職を機に、2021年12月からスタートさせたホテル暮らしは、昨年末で丸3年が経過...
・1年間の住居費(ホテル代) 昨年は135万6060円(月平均11万3005円)で、一昨年の23年(141万3300円)より4%強削減できていて、22年(135万3640円)とほぼ同額に。1泊あたり3800円弱の計算になるが、これには電気、ガス、水道、Wi-Fiなどの使用料、シャンプー、ボディーソープ、トイレットペーパー、ドライヤー、タオルやリネンなどの備品類、ホテルによっては一部コーヒーやお茶などの飲料やサウナ料金も含まれている。  なぜ、コロナ禍並みに金額が抑えられたのか。   「観光地や都心のホテルは料金がかなり高騰しているだけでなく、予約が取りづらい状況が続いていたので、途中、やや郊外にあるマンスリーマンションを挟みながら、安く宿泊できるタイミングで都心にある客室数の多いホテルに長く投宿することで金額が抑えられました」(イワタさん) ・食費は、平日が1日平均約3000円で、1カ月8万円を少しオーバーする程度だ。
-3
+6
3

匿名さん

住所不定?
0
+9
4

匿名さん

金額だけで、どこに何泊とか書いてないから判断のしようがない 元ネタがデタラメだらけの反日・日刊ゲンダイだと考えてもなw
-2
+9
5

匿名さん

>>4 貧乏人はかわいそうだなぁwwwwwwwww
-8
+1
6

匿名さん

>>5 こんな安いってのは オマエみたいな貧乏底辺家庭のカスと 同じカプセルホテル住まいか
-1
+3
7

匿名さん

住民税は?
0
+5
8

匿名さん

住居不定無職
0
+4
9

匿名さん

住民票を抜いて、そのまま転入しなければ住所不定になれる。
0
+5
10

匿名さん

郵便物とかはどうなってるんだろう 私書箱?
0
+2
11

匿名さん

郵便は住所不定でも、どこかで働いているなら職場に転送すれば。実家があるなら実家だし。
0
+3
12

匿名さん

車寅次郎
0
+3

名前全8文字マデ

本文必須全4000文字マデ

※本文にサイトurlや画像urlを貼りつける事も可能です

画像5MBマデ

コメントを投稿