タワマン住民には「ローン+10万円」がのしかかる…住んでみて痛感した「夢の暮らし」にかかる諸経費の重み

タワマン住民には「ローン+10万円」がのしかかる…住んでみて痛感した「夢の暮らし」にかかる諸経費の重み

21コメント

1

匿名さん



タワマン住民には「ローン+10万円」がのしかかる…住んでみて痛感した「夢の暮らし」にかかる諸経費の重み 「うちは修繕費積立金が安い」と喜んでいられない

タワマンに住むにはどれくらいのお金が必要なのか。首都圏のタワマンで管理組合の理事長を務めた経験がある作家・竹中信勝さんは「ローンの返済だけでなく、管理費、修繕積立金、駐車場代といった高額な維持費を毎月支払わなければいけない」という――。(第1回/全2回)
これらの管理費、修繕積立金、駐車場代を合計すると、タワーマンションに住む場合、毎月の負担が10万円以上になることも珍しくありません。都市部の高級タワーマンションでは、これらの費用が家計を圧迫します。これらの費用を合計すると、ローン返済以外に月々10万円以上の負担が生じる可能性が高いです。

タワーマンションによっては、共用施設の利用料や特殊設備の修繕費用など、先に挙げた費用とは別途お金がかかる場合もあります。

タワマンに住む際は、ローンの返済だけでなく、管理費、修繕積立金、駐車場代などの毎月の維持費がかかることをしっかりと把握しておく必要があります。いかにもタワマンの住人らしい、輝かしい生活を維持するには、こうしたランニングコストを含めた総合的な資金計画が重要です。
-6
マイナス
+5
マイナス
2

匿名さん

そんなこと事前に把握せずに買う奴おるわけないやろ。
0
マイナス
+22
マイナス
3

匿名さん

昔の職場に固定資産税を知らずにマンション買ったアホがいたよw
0
マイナス
+13
マイナス
4

匿名さん

タワマンに住む意味が分かりませんwww
-3
マイナス
+15
マイナス
5

匿名さん

タワマンに住むメリットないよね
-3
マイナス
+16
マイナス
6

匿名さん

>>5
自慢ができる  
ステイタス
-5
マイナス
+4
マイナス
7

匿名さん

>>5
都心部でも日当たりがいい

セキュリティがしっかりしてる

立地条件がいいから駅チカでスーパー、ドラスト、コンビニなどが近くに揃ってる事が多い
-2
マイナス
+8
マイナス
8

匿名さん

>>5
購入するのは後々大変だけど、賃貸で済むのは悪くない。
0
マイナス
+6
マイナス
9

匿名さん

エレベーターが故障したら地獄
0
+18
10

匿名さん

毎月10万✖️30年=3600万円
0
+7

このトピックを見てる人に人気

今日の人気トピック

新着トピック