1
å¿åãã

「医学部の卒業生全員が医師として働き始めるので、できるだけ医師になって、社会や我々の大学病院でしっかり働いてもらいたいという気持ちが根底にあります。ただ女性の場合は結婚、出産、育児などのライフイベントで、どうしても途中で研修が中断したり、医師としての活動をやめたりしてしまう人が一定数います。医学部には卒業生全員が医師になる職業学校の意味合いがあるので、そうした理由から若い男性を優遇した意識はあると思います。小論文(の配点比率変更)に関しては、そういう理由がありました」
ちなみに22年2月19日に公表された文科省の調査によると、全国に81ある国公私立大の医学部医学科の21年度入試で、女子の合格率が13・6%と、男子を0・09ポイント上回った。データのある13年度以降で、女子の合格率が男子を上回ったのは初めてで、女子が男子より合格率が高い大学の割合も初めて半数を超えた。これは紛れもなく、この事件が社会に与えた影響の一つだ。
2
å¿åãã
単純に学益優先という現代的思想ではある。コスパ、効率を優先させた時、早期離脱の可能性が高い女性はあまり必要ない。
病院(就職先)が好まないのだからしょうがない。
この問題は大学側の意識改革ではなく、病院側の制度と意識の改革が先。
3
å¿åãã
男だと言うだけの頭の悪い人を合格させたら、医者の信用がなくなる。
4
å¿åãã
この世に差別は半永久的に無くならないのが現実。。。w
5
å¿åãã
ある程度、強権的な方法を取らないと差別はなくならない。
6
å¿åãã
この問題で声を荒らげるのって絶対に医学部に合格する事が出来ないような他責性の強い頭の悪いおばさんばっかりよな
7
å¿åãã
一番憤っているのは、不正な入学試験で入学を拒まれ、人生を狂わされた人に決まってるよ。
8
å¿åãã
東京医大前でデモやってたババア集団はマジで気持ち悪かったな
被害者意識こじらせたババアに医学部受験は絶対に不可能
10
å¿åãã
そんなに男子学生を入学させたいなら男子大学にすれば良い。うちは共学だと調子のいいことを言いながら、男子優遇の不正入試を行なってはいけない。