1
å¿åãã

堀江貴文氏が14日のTwitterに、タクシーに乗車拒否をされたと綴った。8月にも同様のことがあり、「空車表示つけて乗車拒否したら違法」と指摘。その後は乗れたようで「別にタクシー嫌いじゃない」「困ってるだけ」とした
一連の出来事について、堀江氏は「空車表示つけて乗車拒否したら違法です」「個人的差別をなくすためという意味もある」と解説している。銀座でスルーされた後に来たタクシーは無事に乗せてくれたようで、「別にタクシー嫌いじゃない。乗れなくて困ってるだけ」と訴えた。
日本では道路運送法で、正当な理由なくタクシーが運送を拒否することは禁じられている。ただ運転手が気付かずに見過ごした可能性も否定できず、どこまでが「乗車拒否」に該当するのかは議論が分かれそうだ。
2
å¿åãã
この不景気の中で乗車拒否なんてありえんよ。短距離でもいいから乗ってほしいって言われた。
5
å¿åãã
夜の銀座はタクシーの乗車場所が決まっていて、それ以外の場所では空車でも乗せてくれないよ。もしかしたらホリエモンはしらなかったのでは?
6
å¿åãã
>>5
千住とか上野の方だろ?銀座、、、他の客にバカにされる銀座より偉そうに飲める所で呑んでんじゃね?
7
å¿åãã
1000円で行ける所に足が痛かった母と乗ったら「歩いた方が早いよ!」と拒否された事ある。後は千葉の栄町分からなくてタクシー乗乗り場から乗ったら、何台も「栄町分からない」と言われ最悪な思いした事あるよ。タクシー酷い!
>>8
バブルの意味知ってる?
いや、英単語としてでなく景気のたとえとしてのバブル…。
10
å¿åãã
今の経済学者の話聞いてるとバブルの夢よもう一度なんだよな、あのレベルにならなきゃ景気が良いとは言いませんて感じに聞こえる。
無理だって(笑)(笑)(笑)