タワマン住民には「ローン+10万円」がのしかかる…住んでみて痛感した「夢の暮らし」にかかる諸経費の重み

タワマン住民には「ローン+10万円」がのしかかる…住んでみて痛感した「夢の暮らし」にかかる諸経費の重み

21コメント

このトピックをブックマーク

いいね! LINEで送る ブックマーク メールで送る
21

匿名さん

貧乏なら結婚おすすめ

糖尿病の持病があるのに

どうしても婚活パーティーに参加したいなら

はじめにプロフィールカードに

①糖尿病でチンチンが勃ちませんが、薬と器具を使えば勃起します。

②糖尿病は歯槽膿漏だから歯茎から膿が垂れ流しのため、キスはできません。と

重要事項を書面と口頭で
指差し確認し、説明しなきゃダメ。
0
0
20

匿名さん

実家は8階建てのビルで良かった
0
0
19

匿名さん

港区のタワマンに住んでる知人3人宅の感想。1人は湾岸地域で家族3人、とにかく狭くて圧迫感あり。娘さんが勉強するスペースが無くてマンション内の共有スペースに避難、一人暮らしであれば十分な広さ。もう1人も湾岸地域でこちらは一人暮らしでペットが数匹いて、同じく狭く天井が低いので息苦しい。もう1人は一人暮らしの六本木ヒルズタワマンで、かなり狭いが1人なら十分。3人の共通点はビル内の共有スペースと風呂トイレだけは異常に広くて豪華。住民達の部屋数も多いが1部屋1部屋が狭い。エレベーターはしょっちゅう混んでる。タワマンは暮らすより、ひとに見せる為の場所で、一人暮らしなら十分にお洒落で自慢出来る
0
0
18

匿名さん

>>17 俺はヤリマンの姉ちゃんが好きです
-1
+2
17

匿名さん

ワシはクワマンのトランペットが好きです
-1
+1
16

匿名さん

タワマンよりタダマンの方が好きです
-3
+5
15

匿名さん

不動産業界が儲けるタワマン笑笑
0
+1
14

匿名さん

高層マンションは、地震や水害など災害時には避難所へは行けず、在宅避難に成っている。
その準備も必要。
地震等の火災で周辺家屋が燃えだし囲まれたら蒸し焼き。
0
+2
13

匿名さん

>>11
田舎の人(笑)
-1
+2
12

匿名さん

50年後の姿を想像できない奴が買う施設
0
+2
11

匿名さん

あんな人間が似たり寄ったりが集中して集まるどこに住むかよ
0
0
10

匿名さん

毎月10万✖️30年=3600万円
0
+7
9

匿名さん

エレベーターが故障したら地獄
0
+18
8

匿名さん

>>5
購入するのは後々大変だけど、賃貸で済むのは悪くない。
0
+6
7

匿名さん

>>5
都心部でも日当たりがいい

セキュリティがしっかりしてる

立地条件がいいから駅チカでスーパー、ドラスト、コンビニなどが近くに揃ってる事が多い
-2
+8
6

匿名さん

>>5
自慢ができる  
ステイタス
-5
+4
5

匿名さん

タワマンに住むメリットないよね
-3
+16
4

匿名さん

タワマンに住む意味が分かりませんwww
-3
+15
3

匿名さん

昔の職場に固定資産税を知らずにマンション買ったアホがいたよw
0
+13
2

匿名さん

そんなこと事前に把握せずに買う奴おるわけないやろ。
0
+22

名前全8文字マデ

本文必須全4000文字マデ

※本文にサイトurlや画像urlを貼りつける事も可能です

 

画像5MBマデ

コメントを投稿

このトピックを見てる人に人気

今日の人気トピック

新着トピック

Loading...