うつ病の人に言ってはいけない3つのタブー言葉

うつ病の人に言ってはいけない3つのタブー言葉

114コメント

このトピックをブックマーク

いいね! LINEで送る ブックマーク メールで送る
1

匿名さん

うつの人に言ってはいけない言葉……正しい接し方は?

心の病気の中でも悩んでいる人が多い「うつ病」。うつ病で気持ちが落ち込んでいるときは、言葉に過敏に傷ついてしまうことがあります。思いやりの気持ちでかけた言葉が逆効果になってしまう場合もあるのです。うつの人にかけるべきではない言葉を理解し、支えになれるうつ病の人へ接し方を考えましょう。
■うつ病の人へのタブーの言葉1:うつを軽視する言葉 ・誰でも時には気分が落ち込むもの ・たいした問題ではない ・世の中にはあなたよりもっと困っている人がいるのよ ・いったいどうしちゃったの? ・カラオケにでも行かない? 落ち込んだ時はそれが一番! ■うつ病の人へのタブーの言葉2:感情的な言葉 ・せっかくあなたの為に作ってあげたのに…… ・いい加減にして! ・私を困らせたいだけなの? ・役立たず ・あっちへ行って ・だらだらしていないで、何かしたら? ■うつ病の人へのタブーの言葉3:励ましの言葉 ・頑張って! ・たまには笑顔を見せて ・元気を出して
-29
+35
2

匿名さん

適当に気にかけて、あとはほっとけという事やね。
-11
+68
3

匿名さん

無言で付かず離れずが一番。 キャパが狭くなってる状態の時にごちゃごちゃ声かけしてもプレッシャー与えるだけ。
-10
+66
4

匿名さん

うつ病の人へのタブーの言葉4 .究極のハゲ .イカサマハゲ .キムチハゲ
-33
+12
5

匿名さん

怠け者呼ばわりもダメ
-8
+51
6

匿名さん

頑張れが一番キツイって聞いたよ
-10
+55
7

真由子

>>4 「このハゲ~~~~~~~!!」 と、金切り声で絶叫するのはダメですか?
-6
+24
8

匿名さん

>>7 良いんです
-10
+18
9

匿名さん

役立たずとか完全に暴言やん
-1
+46
10

匿名さん

何を言ってもタブー
-3
+43
11

匿名さん

グダグダ言わずソープへ行け
-9
+21
12

匿名さん

ゼスチャーだけでよしそれかアイコンタクト
-6
+7
13

匿名さん

頑張らなくて良いよ これもダメ
-3
+40
14

匿名さん

これもダメあれもダメ会話できないじゃん
-7
+61
15

匿名さん

そこまで気を使ってたらこっちがうつになるんだが 少なくとも自分のワガママからうつになるパターンのヤツに気使いたくない
-10
+57
16

匿名さん

うつ病? ヘタレの怠け病だよ
-50
+39
17

匿名さん

馬鹿に付ける薬はない。馬鹿は死ななきゃ治らない。 うつ=きちがい=馬鹿 もう、めんどくせぇ
-31
+41
18

匿名さん

ただたんにメンタルが弱いだけでは? うつ病だから、自律神経だから? 医者に通って安定剤もらうだけ うつ病に、なる前にメンタルのケアしなさい
-24
+29
19

匿名さん

うつ病になるのは『心』がある証拠。 俺は鬱にはならん。
-12
+31
20

匿名さん

本当に鬱の人は自分が鬱病って気が付いてない。風邪みたいな症状って聞いた。最近、自称鬱ばっかりだよね。 新型鬱とかもただ単に怠けてるんだと思う。
-14
+46

名前全8文字マデ

本文必須全4000文字マデ

※本文にサイトurlや画像urlを貼りつける事も可能です

 

画像5MBマデ

コメントを投稿

Loading...