1 夜系女子 16/09/21(水) 00:08 「夜ちゃんねる」は夜系女子が、今気になる旬な話題や思ってる事などを自由にランダムにおしゃべりする掲示板サイトです。 業界情報は勿論、芸能ニュースの話題や気になる事、アンケート、水商売、風俗に関する話題など気軽に自由に投稿してみんなで盛り上がろう! ってのが基本コンセプトでしょ? ヘイトスピーチトピックや著しいタレントへの誹謗中傷は、本当に胸が痛くなって悲しいです。
5 匿名さん 16/09/21(水) 00:57 世の中の矛盾や自分自身がどうしても納得できない事吐き出して、共感し合えるってこともSNSのいいところだけど、最近の夜ちゃんはちがう方向に行っちゃってるような気がしない?
6 匿名さん 16/09/21(水) 01:36 >>5 まあそうだけど、有る程度自由な掲示板だから、法令違反や運営者側のコンプライアンスに抵触しなければ何をアップしようが問題ない。現に倫理上、社会常識概念に抵触しているトピックやレスポンスは、運営サイドが積極的に削除.排除している。広告やアフリエイトもまったくないし、どちらかといえば良心的な運営だと思う。 あなたの主張することはもっともだと思うけど、現時点では、どうすることもできないし個々人の自主規制と良心の呵責にまかせるしかないのでは?
7 匿名さん 16/09/21(水) 01:48 わかってるよ..解かっているんだけどみんながみんなあんたみたいな考えならココはそんなふうにはなって無いよ... 聞いたこと有るけど『良心の呵責』ってどういうこと?
8 匿名さん 16/09/21(水) 01:58 >>7 心が痛むという事ですかね? どんな人でも"良心"(何が善で何が悪かを判断でき、自分に善なる行為を命じ、悪なる行為を退けようとする意識)を生まれながらに持ち合わせているから、良心に逆らう行動を取ると、罪の意識に苛まれてしまう」という意味かな 自分もよく良心の呵責に苦しんでいます。(^‐^;) いけないとわかっていても、ついついやってしまうことって無いですか?
11 匿名さん 16/09/21(水) 02:54 どこにもそんな規約はないよ。嫌なら自分で金使ってそういうサイトを立ち上げればいい。 基本的なことが分からない人はネット辞めた方がいいよ。 自分の望む通りには行かないことを受け入れる力も大切だよ。
13 匿名さん 16/09/21(水) 03:14 相手にわかるように自分を表現できない自己中心、典型的な文面だね。最近多いよそういうの 本人そんなつもりは無いのかもしれないけど悪意があるように誤解されるわ
14 匿名さん 16/09/21(水) 03:38 規約で言ったら夜ちゃんの利用規約の禁止行為に 7.「民族的・人種的差別につながる発言、倫理的観点から問題のある発言」 16.「第三者に対する誹謗中傷または名誉き損、もしくは他者に対して不利益または不快感を与えるおそれのある発言」 差別用語やヘイトスピーチ平気でして利用規約や現行法解かってない奴いるよ 利用規約守っていないんじゃなくて、解かってないんだよ 利用規約 | 夜ちゃんねる利用規約 |「夜ちゃんねる」は夜系女子が、今気になる旬な話題や思ってる事などを自由にランダムにおしゃべりする掲示板サイトです。
17 匿名さん 16/09/21(水) 03:58 まあ P.CだとドメインやIPでアクセスを制限できるけどスマホは繰り返しIPアドレス変わるから技術的にムリだね。それにいちいち非営利掲示板を監視するメリットや便宜を図る必要も義務も免責事項だからね
19 匿名さん 16/09/21(水) 04:15 >>14 去年からの日本のヘイトスピーチ規制法に罰則規定が無い事や表現の自由という憲法も曖昧だし、ましてや日本のネット社会のモラルはまだまだ成熟していない。どうしたもんかね?
20 匿名さん 16/09/21(水) 04:24 ぜんぜん難しくてわかんなーい! でもみんなありがとね! 普段は、わかんないけどちゃんとしている人もいるんだなってちょっとだけほっとしたかも ありがとうおやすみなさい。