小5のわが子に「みんなiPhone持ってるのに…」と言われました

小5のわが子に「みんなiPhone持ってるのに…」と言われました

36コメント

このトピックをブックマーク

いいね! LINEで送る ブックマーク メールで送る
1

匿名さん

https://financial-field.com/living/entry-427552 3万円程度のAndroidでも、小学生の用途としては多くの場合問題ないでしょう。とは言え、「みんなが持っているから自分も欲しい」という気持ちは、子どもにとってはとても大きな動機です。特に高学年になってくると、周囲との同調や比較に敏感になります。 iPhoneを持っていないことで「仲間外れになってしまうのでは?」という不安もあるかもしれません。しかし、子どもの「みんな持っている」という言葉をうのみにせず、実際に周囲の子の保護者と話してみると、意外とAndroidユーザーも多いということもあります。 大切なのは、「なぜiPhoneが欲しいのか?」という理由を子どもと一緒に掘り下げることです。もし「友達と写真を共有したい」「ゲームを快適にしたい」という目的であれば、そのニーズにAndroidでも応えられるかを一緒に考えることができるでしょう。
-22
+14
3

匿名さん

みんなが~と言うのならテストも必ず平均点以上取るんですね?
-2
+23
4

匿名さん

>>3 皆が持ってる物を買って貰えない子がいるは、子供時代ある。玩具が全然ない子は多分、珍しい。 要は、それと同じ。子供が言う、皆持ってるは、建前。
-1
+15
5

匿名さん

よそはよそ うちはうち で誤魔化す
-1
+17
6

匿名さん

>>5 素直に金ないでいい
-1
+13
7

匿名さん

みんな‥って誰w
-2
+17
8

匿名さん

>>5 今の時代でも、保護者が皆が皆買い与えないでしょ。 昔でも、携帯じゃなく、PCを与える親はいた。代替案にPCは悪くない。 子供専用PCなら、金あるし、まとも、親と兼用ならケチ。
-3
+10
9

匿名さん

うちは貧乏だからね~ みんな以上の成績がでたら買ってあげるよ~
-1
+13
10

匿名さん47a41cf9

小5のわが子に「みんなiPhone持ってるのに…」と言われました:コメント10
美女サイト:

--- 掲示板 - Powered by Discuz! ---

掲示板
最近、東京で色んなサービス試したけど、ハズレ多くて困ってた。 でも友達に教えてもらった「玲奈東京」はマジ別格。 写真通りの可愛い子ばかりで、接客も丁寧でリラックスできた。 支払いも安心でトラブルなし。 東京で特別な時間を探してるなら、一度試してみてほしい。 詳しくはメッセージで。 グリージーは「jp」+数字、テレグラムは「jp」「kai7」、ラインは「kt」+番号。 公式は「jpkai」で検索してみて。 おすすめだよ。
-8
+3
11

匿名さん

>>9 PC与えればいい、同級生とメールできる。
-1
+11
12

匿名さん

『あかん!』ゆうたら済むことを他人の意見聞かなあかんような奴は親になるべきではなかったんやで。
-1
+14
13

匿名さん

中華アンドロイドで十分
-1
+9
14

匿名さん

>>12 気が小さい、М的思考の親だよ。笑 そんなことで他人に聞く必要ないだろ
-2
+7
15

匿名さん

>>12 携帯与えて、PC使えてやることやればいいけど、PCも使えないようにならないように。笑。何も仕事ねぇよ。 あるのは、肉体労働のみ。 それが正論だ。
-1
+9
16

匿名さん

>>7 大人の世界では、皆PCできるのにできないってなる。三万は高いな。 今時、PCできるできない、歳無関係だけど。高校なら商業以外やらないし。 できなきゃ、仕事はない。一生涯、肉体労働は厳しい。
-2
+8
17

匿名さん

パソコン、スマホ与えても、ゲームだけ夢中でやってたり、AVとかしか見ないバカもいるから どういう子かよく見極める必要がある
-2
+12
18

匿名さん

>>17 リビングでやればPC触ってる最中にチェックしたらいいだけ。タイピング練習しないと。事務の経験者は、意外と遅い奴多いし、事務系専門学校卒でも他に資格取るのに忙しいから、自主的に練習する奴は少ない。 子供部屋に持ち込ませてはダメ。勉強は勉強机で、PCはリビング。 勉強机は、学校の勉強する為の机だ。
-2
+6
19

匿名さん

>>17 リビングでやればPC触ってる最中にチェックしたらいいだけ。タイピング練習しないと。事務の経験者は、遅い奴多いし、事務系専門学校卒でも他に資格取るのに忙しいから、自主的に練習する奴は少ない。 子供部屋に持ち込ませてはダメ。勉強は勉強机で、PCはリビング。 勉強机は、学校の勉強する為の机だ。
-2
+4
20

匿名さん

>>17 見極めなんて、親が見ようがわからない、ゲームなんて突然やり出す奴もいるだろ。 リビングでPCやらせればいい。子供部屋に持ち込む必要なし。PCは、本来、スキルアップの為の物だ。 大人だろうが、テレビや携帯あれば、よっぽど意思が強くないと時間決めて見ないし、勉強に時間かけられる人はそう多くない。大人が取る資格は合格率低めの資格が普通に存在するのはそういう理屈。それを浅はかな人が勝手に合格率のみを見て、難易度が高いと勘違いする。大半、ただの勉強不足。 強制されてない。
-2
+4

名前全8文字マデ

本文必須全4000文字マデ

※本文にサイトurlや画像urlを貼りつける事も可能です

 

画像5MBマデ

コメントを投稿

Loading...