https://news.yahoo.co.jp/articles/0e4e38de11d9c5e156eb536eb2ccd2f1c27ee24e
例えば、インスタグラムのストーリーです。一軍ではない子が一軍グループの子と遊ぶと、遊んだ様子をいつも以上にたくさんストーリーにあげているんです。
対して、一軍の子は、一軍以外の子と遊んでもあまりストーリーをあげていません。私の周りの一軍の子は、一軍の子同士で遊んだ時しかストーリーをアップしません。SNSの方が、リアルな生活よりも友達間の「格差」が顕著に見えると感じます。
ダンス部も目立つ存在です。かわいい子が多い印象があります。体育祭で注目される場面が多く、周囲からも憧れられやすいです。
「ダンス部の子と早めに仲良くなっておこう」とする人がいます。クラス替えしたての時も、クラスメートが「私、ダンス部の子と仲良くなりたいんだよね」と言っていて驚きました。
本人の中身にひかれたというより、「目立つ子と仲良くしている自分」でいたいという気持ちが先にあるように感じてしまう場面もあります。
ランク付されてる時点で友達じゃねーだろ馬鹿なのか?www
悔しいの?
馬鹿がする事だね。
セクスも一軍とやる方が良いからな
いちいち報告したがる承認欲求のほうが問題
何軍でも入れるだけまだマシだぞ!
仲間にいーれて♪と言ったらガン無視された俺からしたら何軍でもいいッ!
母親に部屋掃除しろ!と言われてわかったよ!母ちゃん!と言う会話は俺の中で一軍!困ったもんだ!
ダンス部微妙
10
匿名さん
>>6
エリートちんぽで優勝する暇な女子大生全否定草
11
匿名さん
学生時代は奥手で目立つほうではなかったけれど…
こつこつと勉強し、部活に情熱を燃やし、誰とでも仲良くできる子
そんな子が社会で輝く!!
12
匿名さん
一軍なんて言ってる時点で卑屈すぎる。
淘汰されて当たり前。同情の余地無し。
13
匿名さん
いろいろ疲れそうだな
無理せず普通にできた友達といるほうが楽だと思うが
14
匿名さん
>>11
現実知らない人の幻想だね。笑
誰とでも仲良くできる人と事務系でのコミュ力やビジネスマナーがあるかは全く別次元で、無関係。ビジネス系資格の上級資格者は、ゴロゴロいるし、国家資格みたいに難関ではなく、やる気あれば大多数が受かるが、学校以外で取得者が少ないたけ。
15
匿名さん
>>11
肉体労働の仕事の話?笑
デスクワーク系なら、それとは全く違うし、ビジネス系の上級資格とは次元が違う。笑。秘書はあまりでしゃばらず、あまり主張しない。
16
匿名さん
虎の威を借る狐か…
17
匿名さん
>>11
ただの幻想、肉体労働しか知らない人の典型だね。笑。
秘書職にそのタイプはほぼいない。笑
18
匿名さん
くだらない
19
匿名さん
今時は可愛い女の子に話しかけるにも、ランクが違うし話しかけるんじゃねーよ的な雰囲気があるのかい?
20
匿名さん
友だち100人出来るかな、の歌が
そもそも偽善なのだよ
世の中には気の合わない人もいる
フレネミーみたいなのもいる
誰とでも無理に仲良くする必要なし
学生には難しいかもしれんが、付かず離れず適度な距離をおこう