1 匿名さん 25/06/30(月) 21:42 https://www.yomiuri.co.jp/economy/20250630-OYT1T50023/ トランプ氏は、7月9日を期限とする相互関税の上乗せ分の停止期間を延長して貿易相手国・地域と交渉を継続するかどうかについて「手紙を送る。これで貿易協定は終わりだ」と明言。「日本に手紙を1通送ることもできる。親愛なる日本様、日本は車に25%の関税を課されます、というものだ」と日本を名指ししながら説明した。 その上で、「彼らは我々の車を受け取らない。それなのに、彼らは何百万台もの日本車を米国に持ち込んでいる。これは不公平だ」と批判し、「私は日本にそのことを説明しており、彼らも理解している」と語った。
3 匿名さん 25/06/30(月) 22:05 ま、飲むしかないね。誰が交渉したって同じだったと思うよ。 安全保障に関わることだし、米国債に売りを浴びせるようなことはできないしね。 とはいえ、もうアメリカはアテにならない。EU・ASEAN・韓国と連携してアメリカ抜き対中国シフトを作り直さなくてはならない。 業腹だが中国と緩く繋がることも考えなくてはならない。
4 匿名さん 25/07/01(火) 09:13 貿易は相互に利益があるから行うのであって、相手国がこれ以上の輸入はできませんと言ってるのであれば、輸出をひかえるのは当たり前のことだ。 トランプ大統領の言うことが正しい。
15 匿名さん 25/07/03(木) 17:19 日産建てなおしたゴンはマジで仕事はできる人だったよ。お金で揉めたけど、高額使われても雇い続けるべきだったと思う。今回みたいな交渉も、彼なら何か案くれたと思う。
17 匿名さん 25/07/04(金) 06:05 >>16 電気自動車は寒冷地になると使えないらしいよ。ヨーロッパ主要国は東京より高緯度地域だから最近は敬遠されているらしい。それで最近またハイブリッドに回帰しているんだとか。 アメリカではどうだか知らんが、国土が広大だし、北部では似たようなことが起ってるんじゃないかね。