匿名さん
https://nikkan-spa.jp/2100152
――「残クレアルファード」を着想したきっかけは?
あつし 正直いうと、パクリですね(笑)。「いろはス」さんというYouTubeチャンネルで「残クレアルファード」の動画を発見したのがきっかけです。そこにX(旧Twitter)界隈で「残クレ」に関する面白いワードを拾って、それを自分で組み合わせて、最後にChatGPT で手直しして歌詞を作成しました。音楽は「Suno(スノ)」、画像は「Midjourney(ミッドジャーニー)」、動画は「Vidu(ビデュ)」という生成AIソフトを使っています。
――歌詞の中の子供の「羅偉翔(らいと) 天煌(あぽろ) 宝翔(だいや)」というキラキラネームに爆笑してしまいましたが、これもAIですか。
あつし はい。ChatGPTにヤンキーっぽい名前をいっぱい出してもらった中に、「天煌(あぽろ)」があって、これはイケると思いました。「ぽ」がついている名前って、アホっぽいじゃないですか(笑)。
(中略)
――ちなみに「残クレ」に対してはどのようなお考えですか。トヨタは月々の支払い負担が軽くなり、「ラクにかしこくクルマが買える」とアピールしていますが。
あつし はっきり言って情弱ビジネスだと思います。どう考えても賢くないでしょ(笑)。数年後に返却する時の車両価値をあらかじめ残価として保証し、残りの金額を月賦で支払うというものですが、それはきれいな状態で返却した場合のみ。歌詞でも触れていますが、事故歴や走行距離のオーバー、タバコ臭などがあれば価値は減損して、「一括で300万円お支払いをお願いします」というケースもある。全く保証されていないんですよ(笑)。会社の同僚など周囲にも残クレで車を購入している人は多いのですが、これだけは僕にはちょっと理解できないですね。