広がる「女子枠」シビアな二極化にモヤモヤも 国立30校、私立20校超 京大も来年から

広がる「女子枠」シビアな二極化にモヤモヤも 国立30校、私立20校超 京大も来年から

6コメント

このトピックをブックマーク

いいね! LINEで送る ブックマーク メールで送る
1

匿名さん

https://www.sankei.com/article/20250529-NJHF6RUUHZM5DE2IHGCS5KOT44/ 学部に占める女子学生の割合が1割を下回る京都大理学部。女子の入学者を増やすため、令和8年度入学者選抜の特色入試から理学部と工学部で女子生徒のみが出願できる枠を設ける。 この春の入学者向けの入試では、国公立の千葉大や神戸大など15校が女子枠を新設し、前年から倍増の30校に。私立も東京理科大や大阪工業大など20校を超えた。 ただ、人気の偏りもみられる。6年度の入学者向けの入試では、東京工業大(現・東京科学大)物質理工学院の女子枠に、募集定員の6倍にあたる128人が殺到したのに対し、東北工業大の出願はゼロだった。 女子枠を巡っては、公平性の観点から導入を疑問視する意見もあり、大手予備校の河合塾担当者は「女子枠のメリットが伝わっていない。必要性を丁寧に発信し続けることが重要だ」とする。
-1
+1
3

匿名さん

男性差別が広がっていくんですね。
-2
+6
4

匿名さん

女子が少ないのは「優秀な」女子が少ないからだろ 低レベルな学校程女子もウジャウジャと居るよ
-4
+1
5

匿名さん

上智大学は以前は男子大学でした
-1
+3
6

匿名さん

定員が削られて本当の努力が報われない人達を犠牲にしたその理想のどこが平等な社会なのか感情論でなくわかるように説明してほしい
-1
+2

名前全8文字マデ

本文必須全4000文字マデ

※本文にサイトurlや画像urlを貼りつける事も可能です

 

画像5MBマデ

コメントを投稿

Loading...