営業なのに「電話が怖い…」、若者に広がる「電話恐怖症」のリアル。

営業なのに「電話が怖い…」、若者に広がる「電話恐怖症」のリアル。

18コメント

このトピックをブックマーク

いいね! LINEで送る ブックマーク メールで送る
1

匿名さん

https://toyokeizai.net/articles/-/880458 筆者のTikTokで最近、「電話が怖い営業あるある7選」というタイトルで投稿したところ、2時間で再生回数がなんと10万を超えた。 投稿した電話恐怖症の営業あるある7選とは以下の内容だ。 ① 着信音が鳴った瞬間、心拍数が一気に上がる ② 知らない番号は99%留守電送り ③ 電話をかける前にセリフを台本化 ④ メールで済む用件でも先方が電話派だと絶望 ⑤ コールセンターの音声ガイダンスで迷子 ⑥ 着信拒否をしようとするが実行はできない優柔不断 ⑦ 電話が終わった瞬間、全身の力が抜けてため息 共感のコメントも多く付き、若者のユーザーが多いTikTokで支持されたことは今の現状を如実に表しているのではないだろうか。
-13
+3
3

匿名さん

こいつらにかける人も時間も無駄www 最早こいつらの存在が無駄www
-3
+3
4

匿名さん

電話怖い奴が営業職なんか選ぶわけ無いだろ。 嘘記事ばっか書いてんじゃねーよ。
-7
+26
5

匿名さん

変な商売流行らせて金使わせるんだね笑警察も動かないんだったら,なんのための警察ですか?公務員なんか入りませんよ笑笑
-2
+2
6

匿名さん

>>4 また障害者か。営業て対面だよね。 その前後に電話するだろが、電話で話すがメインの仕事ではないよな。 短時間で済むし、契約取れる前の電話のことだろ?怖いとは。まさか、契約後の電話でそれはねーだろ。前でも購入考えてない人に架けるわけではないし、怖いは意味不明だが、嘘記事のわけないだろ。障害者。
-10
+3
7

匿名さん

>>4 障害者は分からないかもしれないが、営業って電話で話すがメインの仕事ではないよな。対面がメインじゃん。 電話もするだろが、何時に予定通り行きますぐらいで短時間の会話じゃないの。
-1
+3
8

匿名さん

>>4 営業と電話は関係ないだろ。電話がメインの仕事ではないんだし。対面の会話がメインだから選んでもおかしくはない。
-3
+3
9

匿名さん

>>4 営業って電話なんて、あまりしないよね。もしかして、テレアポと勘違いしてる?笑。テレアポは営業ではないし、営業は対面が普通でそれがメインの仕事だろ。営業はサービス業でもない、接客業でもない。テレアポと営業は全然違う、たまに自身がやっていた仕事を電話で営業をとか言う人はいるが、それテレアポで営業ではないよなって話。笑。今は営業って大卒でもいきなり営業の仕事できないし。 営業に電話するイメージなんかあまりない。対面じゃん。当たり前だけど。
-3
+3
10

匿名さん

>>4 お前は障害者だから、仕事の業務内容すら理解できてないだろ。笑。 営業って電話あまりしなくない?テレアポのことだと勘違いしてる、テレアポと一緒にしてると思うけど、全然違うじゃん。テレアポはサービス業で営業は違うし、テレアポなら契約取らなきゃいけないもあまり多くはないだろ。お前は前、電話受付もテレアポと一緒にしてたし。笑。電話受付とテレアポも全然違う。呼んで時の如く、電話でアポを取る仕事、営業、電話の受付、全く違う。しかも、電話受付で架電って1割くらいしかないし。電話がしつこいんじゃなく、お前がはっきり断らないからだろ。笑。
-2
+1
11

匿名さん

>>4 それがいるんだよなー
-1
+3
12

匿名さん

しょーもない事を連投していつも生き恥を晒してるね。 空気吸うのやめていいよ。
-2
+7
13

匿名さん

仕事した無い奴等が火病ってるね〜www お前ら営業行くのに飛び込みで行くの?www チャレンジャーやの〜www 普通は相手先にアポくらい取ってくんだけどアポ取るのに電話もしないのか?www 無職かやってもバイトくらいしかしてないから分からんよな?www かわいそう〜www
-2
+2
14

匿名さん

>>4 アフォか? 本人が営業を望んだわけじゃなく、会社が決めた配属だよ。 企業は売り子が欲しいんだ。適性を見るために先ず営業に配属、あるあるだわ。
-2
+2
15

匿名さん

>>13 アポを取るなんて、短時間で済むし、内容も決まってるし、電話するが、それがメインの仕事ではない。営業は対面で話すのがメインの仕事じゃん。 電話のみで全て済む仕事は、営業ではないし。
-2
+1
16

匿名さん

>>13 働いたことないのはお前だろ? 飲食バイトでも電話は取る。 何も教えられてないが取っていたし、予約電話くらい高校生でも取る。 ビジネスマナーとか一般常識は何も教えられてなかったかもだが。営業でアポ取りがメインの仕事か?そんなの短時間で済むし。
-1
+1
17

匿名さん

>>14 あるわけない。何も知らない奴がいきなり営業ができるわけないし、今は他職種で経験させてからでないと営業ってさせない。営業の求人はあるが、未経験は難しいだろし、時給いいから倍率高いだろ。
-1
+1
18

匿名さん

>>14 昔は知らないが今は現実いきなり営業させないからないんじゃない?いきなりできるわけないだろ。ビジネスマナーや一般常識知らない人がいきなりはあり得ん。
-1
+1

名前全8文字マデ

本文必須全4000文字マデ

※本文にサイトurlや画像urlを貼りつける事も可能です

 

画像5MBマデ

コメントを投稿

Loading...