「50歳で独身」急増、「友人0人」半数以上…孤独迫る「ミドル・シニア未婚者」

「50歳で独身」急増、「友人0人」半数以上…孤独迫る「ミドル・シニア未婚者」

11コメント

このトピックをブックマーク

いいね! LINEで送る ブックマーク メールで送る
1

匿名さん

https://gentosha-go.com/articles/-/68873 これまで結婚をしなかった理由を尋ねたところ、全体としては、「結婚したいと思える相手に出会えなかった」(42.8%)が最も多く、「1人の生活が好きだった」(25.3%)、「自分のための自由な時間がほしかった」(17.5%)と続いており、男女別で見てもこの傾向は変わりません。 ただし、住まい別に比べてみると、「1人の生活が好きだった」という回答は、(東京圏以外の)他地域在住が約2割程度であるのに対して、東京圏在住は約3割とやや多くなっています。 一方、ミドル・シニア未婚者の交流関係を見ると、人間関係が希薄化している様子も浮かび上がってきます。友人の数は、「年齢が10歳以上若い友人」は「0人」という回答が、男性では66.8%、女性では59.6%と約6〜7割に上ります。「悩みごとを相談できる友人」は男性では「0人」という回答が50.4%と最も多くなっていますが、女性では、「2〜3人」という回答が42.0%と最も多くなっています。
-1
+9
4

匿名さん

急増なんてするわけないだろ。 何年も前から順当にそうなってるだけや。
-1
+6
5

匿名さん

既婚でも50代に友達付き合いなんてないよ
-2
+6
6

匿名さん

ある意味何も変わらずだからそれがいい。 環境が変わるとトラブルになる。
-1
+6
7

匿名さん

敵性外国人の日本人殲滅のための陰謀である
-1
+4
8

匿名さん

>>5 そもそも、学生時代以外、社会人になってから友達できたとして、一生じゃないし、そんな人いなくない? 親は、アラフォーでスーパーのパートで知り合った人とそこから10数年は連絡取ってたかな。15年くらい連絡取ってなかったんだが、2年前に電話があったらしい。学生時代に今しか友達ってできないよとか教員が言ったけど、一生となると学生の時以外はないって意味じゃない?
-1
+4
9

匿名さん

>>8 スーパー勤務で知り合った人と10年ぐらいかな、連絡取り合っていたが、それすら少数派じゃないか? そこから、15年ぐらい連絡先はお互い分かるが、2年前に久しぶりに電話があったと言ってたし、父親も地域で仲良い人は2人いたが、一人は数年前に病気で急死して、もう一人は数年前に本人が引っ越したのでそれきり。引っ越したい理由はパパ友がムカつくからとのこと。笑。パパ友、ママ友はそもそも本当の友達じゃないし、一生の友って人は少ないんじゃ?
-1
+4
10

匿名さん

>>5 最近じゃないが、30代既婚でもディズニー行きたいけど、行く人がいないとか自分で言う人いるしな。奥さん以外行く人いないってことだろ。大体、言わないだけで友達いないは多いんじゃないの。
-1
+5
11

匿名さん

>>5 60代でもしてる人はしてるが、してない人多いのか。男でも、パパ友がムカつくとか殺したいとか、近所の人と上手くいかず、悪口を言うとかあるし、女と同じ。
-1
+3

名前全8文字マデ

本文必須全4000文字マデ

※本文にサイトurlや画像urlを貼りつける事も可能です

 

画像5MBマデ

コメントを投稿

Loading...