「いきなり終わりが告げられてびっくり」京都ノートルダム女子大学 26年度から学生募集停止 

「いきなり終わりが告げられてびっくり」京都ノートルダム女子大学 26年度から学生募集停止 

28コメント

このトピックをブックマーク

いいね! LINEで送る ブックマーク メールで送る
1

匿名さん

「いきなり終わりが告げられてびっくり」京都ノートルダム女子大学 26年度から学生募集停止 :コメント1
-3
+5
2

匿名さん

別に特別な学校って訳じゃないんだし、だから何?という感じ。
-1
+7
3

匿名さん

いわゆるお嬢様大学でFラン大とは違う。東京で言うと学習院女子大学が閉学するみたいな感じ。
-3
+10
4

匿名さん

Fランではなくとも、とりたててもてはやされるような学校ではない。
-1
+9
6

匿名さん

学習院がなくなろうと特に問題なし。 関係ある人だけが対処すればいいだけでしょ。
-1
+11
7

匿名さん

Fランって偏差値が低いを意味するんだから ここはFラン お嬢様大学かどうかは関係ない
-4
+6
8

匿名さん

正しい判断ができたんじゃーないかな 先生は天下りが多く、生徒のほとんどが推薦入学、そして補助金をもらって生き延びてる大学なんて必要がないんだよ
-1
+10
9

匿名さん

2026年、 空から恐怖の大王が来るだろう、 アンゴルモアの大王を蘇らせ、 マルスの前後に首尾よく支配するために。
-5
+5
10

匿名さん

これからはもっと増えるよ
-2
+7
11

匿名さん

全然突然じゃないじゃん。 こんなもんでしょ。
-1
+3
12

匿名さん

立派な判断じゃん
-1
+5
13

匿名さん

今年の新入生は入学してすぐに次年度からの募集停止を知ったわけだけど・・ もし自分が新入生なら他の大学へ行けばよかったと思うかも
-2
+4
14

ウンコとオナラ

社会科学系の大学に行くくらいなら専門学校行って税理士や会計士や司法書士の国家資格を取ったほうがいいと思うね。
-4
+1
15

匿名さん

人生って突然終わることのほうが多いからね
-1
+3
16

匿名さん

ダム女卒を雇ったことある、非常識な奴だった、突然来なくなった、辞表ぐらい出さんかい!
-3
+3
17

匿名さん

>>16 辞表なんて出すか?普通。
-1
+2
18

匿名さん

>>16 会社役員や公務員だね。一般的な会社員の場合、退職届だから、辞表って会社と雇用関係がない場合だし。 普通、一般的な民間企業ではあまり耳にしないでしょ。会社役員は凄いね。 別に辞表出さなくても辞められる。普通の民間企業で役員以外でも、退職届も普通は出さないと思うが。
-1
+1
19

匿名さん

>>16 役員や公務員は雇用契約を結んでいないよね。雇ってないだろ。 馬鹿なの?経営者層が辞退することだから、一般の会社ではあまり聞かないのは普通と言えば普通だと思う。 経営者層に属した人の方が少ないし。 辞表とは. 辞表とは、会社組織の中でも役職を持っている人が辞意を表明するための書類です。 職場との雇用関係にない人が、任命されている職務を辞める際に提出する書類が「辞表」です。 バイトなんかなら急に来なくなるとかよくあるけど、その人が非常識じゃなく、急に来なくなるようなブラックな公務員か役員の職場環境なんだろ。
-1
+1
20

匿名さん

>>16 辞表を出すような立場の人は雇われていない。笑。非常識は明らかにお前だよ。笑。 公務員とか役員、採用したとは言うけど、雇われていないじゃん。 会社役員か公務員なら優秀じゃん。 急に来なくなるとか、よっぽどブラックなんだよ。
-1
+1
21

匿名さん

>>20 脳みそ腐った障害者
-4
+1

名前全8文字マデ

本文必須全4000文字マデ

※本文にサイトurlや画像urlを貼りつける事も可能です

 

画像5MBマデ

コメントを投稿

Loading...