大阪・関西万博の総入場者数が50万人を突破 2005年開催の愛・地球博より早いペース

大阪・関西万博の総入場者数が50万人を突破 2005年開催の愛・地球博より早いペース

20コメント

このトピックをブックマーク

いいね! LINEで送る ブックマーク メールで送る
1

匿名さん

【速報】大阪・関西万博の総入場者数が50万人を突破 2005年開催の愛・地球博より早いペース

 博覧会協会は19日、4月13日に開幕した大阪・関西万博の総入場者数が50万人を突破したと発表しました。  博覧会協会によりますと4月18日の入場者数は9万10…
■これまでの入場者数 ・4月13日(日)開幕日※括弧内は関係者の人数14万1000人(うち関係者22000人) ・4月14日(月)6万8000人(1万7000人) ・4月15日(火)6万2000人(1万6000人) ・4月16日(水)7万1000人(1万5000人) ・4月17日(木)8万人(1万5000人) ・4月18日(金)9万1000人(1万5000人)
-2
+13
2

匿名さん

万博ID取得までやっと出来た笑 あとは知り合いがチケットくれなかったら自分で買うだけ。
-2
+14
3

匿名さん

だから何 興味なし
-1
+20
4

匿名さん

関係者多くて草
-1
+24
6

匿名さん

関係者ってのは、パビリオンで働いている人、中の飲食店等で働いている人、工事している人、視察しにきたお偉いさん方一行あたりか?
-3
+16
7

匿名さん

水増しだとの指摘は否定されてるが警備や従業員を含む人数
-1
+15
8

匿名さん

吉村:「もはや人でなくても構わん! 鳥でも蟻でもモグラでも、入場ゲートをくぐった物体は全て『入場者』としてカウントだっ!!」 万博関係者:「知事・・・ ソイツらはすでにカウントしてるんですよ…」
-1
+19
9

匿名さん

想像以上のあらゆるものが不便で不親切よ
-1
+18
10

匿名さん

日本、美しい?
-7
+2
11

匿名さん

それでも赤字やろうな〜
-1
+18
12

匿名さん

無料券まだかよ!
-1
+12
13

匿名さん

イマイチ興味がそそられない
-1
+13
14

匿名さん

行ってきたけど期待倒れだったわ
-1
+7
15

匿名さん

>>14 どこの国の方か知りませんが 「期待倒れ」とかいう表現は日本ではしません まぁ、日本語は難しいですから仕方ありませんね
-1
+11
16

匿名さん

大阪だけに韓流統計法での結果か
-2
+2
17

匿名さん

万博閉場時間、BIE事務局長が午後11時までの延長提案…夜間の来場促す狙い
-1
+11
18

匿名さん

【万博】閉場時間『午後10時→午後11時』延長案を検討…実現のハードル高い?大阪市長「様々なコストが出てくる」
-1
+7
19

匿名さん

「虫も万博見にきたんかな」会場で大量発生“ユスリカ”に来場者や飲食店が困惑 虫をよけながら歩く人、虫よけに“おもちゃ”持参する人も
-1
+4
20

匿名さん

万博リング「壊すのはもったいない」「ギネス認定が目的か」 大半廃棄に海外から疑問噴出
-1
+1

名前全8文字マデ

本文必須全4000文字マデ

※本文にサイトurlや画像urlを貼りつける事も可能です

 

画像5MBマデ

コメントを投稿

Loading...