43 匿名さん 25/04/06(日) 03:27 >>7 専業主婦に小遣いよこせはタカリだし貯金から渡すか、もしくは毎月貰う生活費からなら自分のなくなるから、専業主婦の意味ないわな。小遣いは普通専業主婦なら男が渡すし。
46 匿名さん 25/04/14(月) 20:03 >>7 小遣い渡さないで、独身時代の貯金から小遣いよこせって経済的苦痛だから離婚できるでしょ。そんな人、聞いたことないけど。婚姻前の貯金は共有財産じゃないし、専業主婦で小遣い貰えず逆にタカられるなんて、働いた方がマシ。
50 匿名さん 25/04/16(水) 03:20 >>48 専業主婦に小遣い渡さない上に、小遣いよこせは聞いたことないし、結婚の意味はない。独身時代の貯金から小遣いをくれってことだろけど、働いてたら収入から渡せるが、専業主婦は独身時代の貯金から渡すことになる。 あり得ない。生活費を渡さない人はいるだろけど、小遣いよこせはさすがに聞いたことない、タカリじゃん。
51 匿名さん 25/04/16(水) 03:41 >>48 専業主婦なら普通、小遣いは貰う方だし、小遣いよこせって意味不明だし、普通はあり得ない。独身時代の貯金から小遣いくれってことだろけど、そんなこと言う人いる?独身時代の貯金をたかられ、小遣いくれないなら専業主婦やる意味はない。一般的には、奥さんの小遣いとかを渡すだろ。小遣いくれって普通、そんな発想にならない。 ヒモじゃん。専業主婦に普通、言わない。
52 匿名さん 25/04/16(水) 03:44 >>7 専業主婦に小遣いくれなんて言う人、まずいないでしょ。笑。あり得ない。貯金なくなるし、小遣いくれないなら専業主婦やる意味ない、普通は働く。 専業主婦なら小遣いは貰うのが一般的で渡すってあり得ない。独身時代の貯金タカるってことは、小遣い渡さない人だよね。
54 匿名さん 25/04/16(水) 14:27 >>53 だとしたら、毎月決まった金額を渡さないはあり得ないでしょ。離婚できる筈。金を娘が管理し、毎週決まった金額を渡す人もいるけど。しかも、専業主婦で夫の給料全て管理してる人ってそんなに大多数じゃないし、半分もいない。奥さんに決まった金額の生活費や小遣い渡す人の方が多い。