22 匿名さん 24/12/21(土) 09:29 仲がいい人には死んで欲しくないから、絶対に抗癌剤をさせないように説得する。 だけど嫌いな人には早く亡くなって欲しいから、抗癌剤をやって苦しんで亡くなる方をお勧めする。
23 匿名さん 24/12/21(土) 10:36 >>21 だけど医療関係者がこの手のレスにはマイナス連打するからな。 抗癌剤治療は医者が儲かる仕組みだから天使の笑顔で悪魔の抗癌剤治療を勧める。庶民の命より金儲け主義。
24 匿名さん 24/12/21(土) 10:42 >>23 患者は保険適用にはなるけど、病院側は一度の抗癌剤投与で100万円以上儲かる仕組みだからな。 3週に一度抗癌剤投与して平均一年生存率で、一人の人間で1000万儲かる人体実験。 しかもアメリカを初めとした先進国では使用されなくなった古くて効果のない抗癌剤を日本に回されてるだけ。
27 匿名さん 24/12/21(土) 12:41 >>23 細胞診等で良性悪性がハッキリしない場合はとりあえず悪性ってことにするらしい 癌と診断されると患者側に冷静に考える隙を与えないように治療への決断を迫られる 悪徳商法に近いものがある
28 匿名さん 24/12/21(土) 18:58 >>27 田舎でPET検査した場合、敢えて都会にある病院に紹介状を書いて写真を悪い写真に切り替え、ステージ2程度の癌患者をステージ4のように見せかけ、有無を言わさず即刻入院させて人体実験する悪徳医師も存在する。
30 匿名さん 24/12/22(日) 08:47 >>29 医療関係者?看護師も長く働いてると患者の命の重さより、金の事しか考えないよな。 特に親元離れて看護学生してた子は、学費や生活費両方あるいは片方の奨学金返済のために苦労して風俗バイト経験あったりするもんな。
33 匿名さん 24/12/22(日) 23:21 >>32 いい薬は出てるんだよ。ただ保険適用じゃないだけ。 保険適用の抗癌剤は先進国で効果が無くて廃棄処分されるようなものを日本に高額で売られてるだけ。 まさに日本はアメリカの犬だからな。
35 匿名さん 24/12/23(月) 15:31 なまじ金を持ってるからこうなる セカンドオピニオンは悪いとは言わない いろいろな医者の話を聞くべきだ が右往左往して2年半も治療を遅延させた事については同情できない 民間療法なんてのも論外 16年にガンだと言われ2年半遅延 そこから約8年生きたとなれば事態は深刻ではなかったはず 最初から治療に専念していれば助かっていたからこそ後悔していたと解釈する