41
匿名さん
>>27
昔は計算とか勉強できなきゃ女の仕事はなかっただろね
42
匿名さん
>>33
昔の時代はそれないし
43
匿名さん
>>30
だから、収入が安ければ自由がない人もいるって認めてるじゃん。専業主婦だって同じ。離婚理由になるかもだけど、必要最低限の生活費のみしか出さない人もいる、それのこと言ってるんだけど。結婚したばかりでは分からない。なんかの記事で読んだけど、フランスは専業主婦は自分の欲しい物を何も買えないから、専業主婦になりたがる人はいないとか。要するに100%相手を信用できないってこと。小遣いを生活費込みで20万渡す人はいるけど、それだけの対価は要求するし。当たり前だけど。お互い好意がないと無理だ。朝ご飯作ってとか昼も皮から餃子作れとか言われても、好きだったらできるかもだが、そうでなきゃ何で?ってなるの普通でしょ。金貰ってたら当たり前かってなるけど。
44
匿名さん
>>30
昔から経済DVはあるし。そんな能書き要らない。昔の世代は、生活費を貰ったら貰ったで食事は文句言われ、家事は何もしないって普通にいる。そういう話。わかってたら結婚してないって本人は言うじゃん。昔の世代に多いよね。だからか、離婚や別居も多い。
奥さんが稼げるスキルや資格、学歴ある人以外、円満なんて少ない。
女が学歴なし、資格なし、スキルなしで長年離婚してない人、少ない。
離婚してなくても意見を反映してるかとか、立場が弱いとか、そこまで知らないし。普通に考えて、いくら稼ぐ能力ある奥さんでも養われていたら立場は弱いのが一般的だと思う。能力ない稼ぎ安い奥さんのようにバカにされないだけ。
45
匿名さん
>>30
能書きつまらない。自由に意見を言えるのは、いつでも離婚できて経済力がある女性のみ。離婚は一般的に女に経済力があるパターンが多い。稀に、能無し女が離婚して実家に戻るとか貧乏暮らしはいるけど。プライド高いし、本来はそれが普通って言うかまともな人。
聞くと、実家に戻った人は昔スーパーでバイトしてた能無し。金に負ける人間の方が多い。水商売と同じで金の為に、何でもかんでも我慢する人の方が多い。本人も水商売と同じって認めてるし。
昔の世代は多いけど、バイトして家事もやって、男は何もしないってパターンはよくある。服は大して買えない。
稼ぎお互い悪いと。
46
匿名さん
またいつもの連投ババアが長文で能書き垂れてるわwww
47
匿名さん
>>46
お前もな。笑。