81
匿名さん
>>77
女ですが、コートって一般的なカップルそんなもの買って渡さないし、普通自分で買います。服を買わせるって恋愛で普通しないと思う。もちろん、勝手に買って渡されるとか不快だし、そんなの現実あってもキャバクラ風俗くらいじゃないの。ただの一方的な押し付けなので恋愛ではないし。
82
匿名さん
>>81
お前に男いたことある?
無さそうだな。
彼女の誕生日とかに一緒に買い物して、彼女が欲しいものを選んでそれを買うってこともあることがわからないかな?
まあ、わからんか。
わからんのだな。
83
匿名さん
>>81
びっくり!
プレゼントもらったことないの?
デートで買い物しないの?
デパートでお化粧品を買ってもらうことも多いから助かる
彼氏が出張で海外に行ったときは
荷物にならないエルメスのスカーフが多い
84
匿名さん
>>83
プレゼントくらい貰ってるけど、普通お返しするよね?一方的に貰うだけじゃないでしょ。デパートで化粧品て水商売みたいだね。
85
匿名さん
>>82
それぐらい誰だってあるだろ。そうじゃなくて、コートを買って貰う、プレゼントされるって一般的にはないだろって話。高価だし、それこそ水商売かよ。コートって3万〜5万くらいだろ。そんなの貰ったら品物に関わらず、同じくらいの金額で返さなきゃならないよね。年1くらいならいいけど、それ以上はお返しが嫌で貰わないって女も中にはいるって言うけど。
86
匿名さん
>>83
デートで買い物は昔、一度やったが婦人服売場なんて行っても外で待ってるだけだし、男からしたら楽しいもんじゃないし、食料品くらいしか共有できる所はなくない?服とか化粧品なんか普通、一人で自分で買うよ。デパートで化粧品買わせるとか水商売じゃん。
それ相応の金額で返さなきゃならないし、面倒、今化粧品なんかメルカリとかドラストでも買えるし。デパコスが良ければどうせ消耗品だからメルカリで十分。食べ物に金使う方がマシ。
87
匿名さん
笑
88
匿名さん
>>82
言ってることの論点が全く異なるんだが。因みに、服は女が迷惑なプレゼントのランキングに入るよ。コートなんて高価な物、普通カップルで男が女に買わないよね。どのくらいの金額が相場なのか人によるが、あまり高価な物プレゼントしたら振られる場合もあるし、そこでお互いの金銭感覚が分かるよな。
89
匿名さん
>>84
どんなプレゼントもらったの?
何をお返ししたの?
90
匿名さん
>>83
それ、水商売でしょ?笑
彼氏じゃないじゃん。
同年代同士のカップル、そんな頻繁にデパコス買って貰うとかないし。
年取っても同年代同士ってどちらかと言えば学生の感覚に近いし、デパコスなんて高いし、買ってほしいなんて思わない。それはどうでもいい恋愛対象外の年の離れた男に買わせる水商売だろうが。
91
匿名さん
>>85
3~5万円のコート(笑)
92
匿名さん
社会人の彼氏にはボーナスの時期には
特に高価な物を買ってもらう
仕事でデパートからの御歳暮をもらっても不要な商品は商品券に変えられるから
デパートのコスメをプレゼントしてもらう
昇給したときも何がほしい?
と買い物に行く
お返しはしない
誕生日や旅行のお土産くらいかな
93
匿名さん
>>82
服を買って貰う話なんだが。
相変わらず読解力、理解力ない。
重度知的障害者だろ。
プレゼント全般的な話なんかしてねーだろ。
94
匿名さん
>>91
安くてもそのくらいじゃんってこと
95
匿名さん
>>92
水商売だね。それ何歳年の差?
96
匿名さん
>>94
そんな安物恥ずかしい
97
匿名さん
>>95
同い年
大手企業勤務
98
匿名さん
男の価値は自由になるお金があること
そして健康であること
個人事業主や非正規の男は相手にしちゃだめ
99
匿名さん
彼氏とハワイに行ったとき
ハレクラニのプールで泳いでたら
名前を呼ばれて水着を買いに行こうって
おニューのお気に入りの黄色い水着だから断った
部屋に戻って
「ま●毛が丸見えだぞ」と言われて
GUCCIで水着を買ってもらったこともある
100
匿名さん
GUCCIの水着はセールで2万くらい