現金で払っただけなのに、親族から「老人扱い」の総攻撃…!電子マネー使わなきゃダメですか?

現金で払っただけなのに、親族から「老人扱い」の総攻撃…!電子マネー使わなきゃダメですか?

31コメント

このトピックをブックマーク

いいね! LINEで送る ブックマーク メールで送る
1

匿名さん

現金で払っただけなのに、親族から「老人扱い」の総攻撃…!電子マネー使わなきゃダメですか?

15日マクドナルドでシステム障害が起こり、大混乱を招いた。危機管理コンサルタントの平塚俊樹氏はこう話す。「日本マクドナルドによると会計システムの障害が発生したとのこと。店舗での支払いは現金のみ、閉店…
「…時代遅れだなとは思っていますが、僕にとってはお金は現金だけ。価値をしっかり噛み締めるためにもそうしています」。 最近妻から電子マネーを強く勧められるらしい。 「買い物なんかをしていても、現金だと煩わしいでしょう?というんです。私が事足りていると話すと周りが迷惑していると言うんですよ」。 妻の理論はこうだ。 「現金支払いでもたついていると、人様の迷惑になるというんです。さらには老人扱いされるよとも。別にそれでもいいと突っぱねると今度は娘にまでけしかけて、私にキャッシュレスを勧めるようになってしまって…」。 結局は大喧嘩になってしまったそう。
-8
0
2

匿名さん

現金は何に使ったかわからないからな。 あんなに便利なものはないよ。
-5
+15
3

匿名さん

後輩にメシおごったと言って、本当は風俗に使ってるに決まってるだろ。 現金はそのためにある。
-9
+8
4

匿名さん

>>3 「決まってるだろ」って、決めつけるなよ
-3
+9
5

匿名さん

紙幣に唾つけて数えるのやめてもらっていいですか
-1
+17
6

匿名さん

電子マネーとかは5%くらい 店が手数料を取られるから 小さい店とかは現金を歓迎する 場合も少なくないよ。
-3
+20
7

匿名さん

学生時代から現金使わずにクレジットカードばかり使ってたから、電子マネーが良く分からない。なんかピッとかかざしてんね。クレジットカードも最近タッチ方式になってた。電子マネーは登録するんだっけ、めんどくさい
-1
+6
8

匿名さん

>>4 決めつけだと決めつけるなよ。
-3
+1
9

匿名さん

そんなことで総攻撃されるわけないだろ。 本当だとしたら問題はキチガイ家族の方であって、現金払いの方ではない。 嘘記事はいい加減にやめなよ。
-2
+9
10

匿名さん

老人扱いの何がいけないの? 老人をディスってるの?
-2
+5
11

匿名さん

笹塚フレンテの成城石井のレジの女が今時、現金の奴もいるから!って隣の新人に、教えてて、本社にクレーム入れたら居直ってた。
-3
+3
12

匿名さん

残高足りなくてレジでもたつかれるとイライラすんだわマジで迷惑 使いこなせないなら無理して使うなやハゲ!www
-2
+9
13

匿名さん

>>11 よくわからん。
0
+2
14

匿名さん

停電になれば電子マネーどころかクレジットカードも使えなくなる やっぱり現金は持っていた方がいい
-1
+16
15

匿名さん

>>6少なくないって、多いのかい?少ないのかい?どっちなんだい!
0
+3
16

匿名さん

電子だろうが現金だろうが個人の好きにさせてくれ
-1
+8
17

匿名さん

停電や災害、その度に電気が使えないのに、キャッシュレスを激押しするのはなぜ?自分も半々で使ってるけど現金0は絶対に無理。 現金のみのお店もたくさんあるし
-1
+11
18

匿名さん

先日マックでシステム障害あったばかりやんw 古い新しい無関係に、現金無いと困る事はまだまだあるよ
-1
+9
19

匿名さん

小売支払いの半数以上は現金でしょう。時代遅れでもありません。スーパーのレジを見てればわかります。
-1
+10
20

匿名さん

市場などの卸問屋は現金がほとんど。 そこから仕入れをする店は現金がないと商品を回せない。 だから現金支払いのみにしている店はけっこうある。
0
+6

名前全8文字マデ

本文必須全4000文字マデ

※本文にサイトurlや画像urlを貼りつける事も可能です

 

画像5MBマデ

コメントを投稿

Loading...