コンビニの“セルフレジ導入”で転職を決意した女性の怒り「ほとんど出勤できなくなって収入が激減」

コンビニの“セルフレジ導入”で転職を決意した女性の怒り「ほとんど出勤できなくなって収入が激減」

119コメント

このトピックをブックマーク

いいね! LINEで送る ブックマーク メールで送る
1

匿名さん

コンビニの“セルフレジ導入”で転職を決意した女性の怒り「ほとんど出勤できなくなって収入が激減」 | 日刊SPA! | ページ 2

昨年末に発表された「ユーキャン2023新語・流行語大賞」に「X」や「生成AI」、「チャットGPT」などがノミネートされ、改めてIT関連用語に注目が集まっていることがうかがえる。日常生活においても、“…
セルフレジが増えると、当然、レジ作業を担う人員が削減される。最初は働くメンバーの1回の勤務時間が少しずつ減らされていったという。すると、もともと週2~3日の時短勤務だった佐々木さんは、ほとんど勤務できなくなり、収入が激減。 「出勤の準備や通勤時間のことを考えるとバカらしく思えてきて、思い切って仕事を変えることにしました」 そんな佐々木さんだが、転職活動においても以前との違いに戸惑うことがあったと話す。 「レジ対応や事務の求人が少なくなっていることに気づきました。仕事内容よりも時短勤務を優先していたので、アパレル倉庫でのチェック作業を行う業務に転職したんです」 佐々木さんは、「今の職場でもAIに仕事を奪われる可能性があるので、ひやひやしながら働いています」と不安を吐露した。
-4
+7
3

匿名さん

是非、公務員にも導入してもらいたい。
-3
+28
4

匿名さん

フルタイム(に近い出勤)で働けばいいだけでしょwww 主みたいな自分主義は排除されて当然だねwww
-9
+11
5

匿名さん

低能な人間
-5
+10
6

匿名さん

可愛そうでもなんでもない。 低能な事を正当化するとか問題外。
-5
+12
7

匿名さん

自身の無能さをセルフレジのせいにするとか そんなだから職場を追われることになるんだよ
-4
+13
8

匿名さん

セルフレジになっても発音の微妙な外国人が働いてるのにね
-4
+8
9

匿名さん

店舗ごといらない。 ミスドみたいにLINEからOrderして BOX受け取りにすれば  てかそうなる
-9
+5
10

匿名さん

>>9 生鮮はハードル高いけどね。
0
+8
11

匿名さん

慢性人手不足のコンビニで働く需要無いとか終わってんな ってのが正直な感想ですね
-3
+6
12

匿名さん

>>6 こんな漢字を間違うような人間に低能扱いされるのは嫌だと思う
-4
+10
13

匿名さん

>>11 時代は変わっていくのよ
-1
+7
14

匿名さん

時短が良いなら風俗いけよ AIに変わられる心配もないぞ?
-3
+4
15

匿名さん

近い将来コンビニだけじゃなく、スーパーやドラッグストア全てがセルフレジになるよ。
-1
+6
16

匿名さん

多くの日本人の仕事がAIに奪われるから、文句言ってる場合じゃないよ。 次に仕事奪われるのはそこのあなた。
-4
+8
17

匿名さん

<AIによってなくなる仕事例> 一般事務職 電車の運転手 スーパー・コンビニの店員 銀行員 警備員 ライター 通関士 会計監査 タクシー運転手 ホテル客室係 コールセンター業務
-2
+4
18

匿名さん

コンビニのレジからの転職を『決意』だってさ。
-1
+5
19

匿名さん

>>3 近い将来、公務員もAIに変わる可能性はあります。日本はどんどん貧困な国になってきてるから、実際他所の国でも破綻して公務員が職を失った事例があります。
-6
+6
20

匿名さん

>>1 間違えてマイナスを押しましたが、近い将来日本でもかなりの数の職業がAIに変わり、失業者で溢れ返ります。
-5
+4

名前全8文字マデ

本文必須全4000文字マデ

※本文にサイトurlや画像urlを貼りつける事も可能です

 

画像5MBマデ

コメントを投稿

Loading...