「ああ、うちの夫も言うのか」とがく然。絶対禁句の一言を夫に投げつけられた41歳女性は…

「ああ、うちの夫も言うのか」とがく然。絶対禁句の一言を夫に投げつけられた41歳女性は…

36コメント

このトピックをブックマーク

いいね! LINEで送る ブックマーク メールで送る
1

匿名さん

「ああ、うちの夫も言うのか」とがく然。絶対禁句の一言を夫に投げつけられた41歳女性は…

母親が父と離婚を決めた一言を、夫にもまた言われた。ただ、母と違って今離婚しては、子どもをふくめて食べていくことができなくなる。だから、「居座る」ときめて、今後は仮面夫婦として子どもたちのために暮らしていくことにした。
「同い年の夫とは対等な関係を築けると思って結婚したんです。今、私は8歳と5歳の子を抱えて、日中、短時間だけ働いています。子育ても家事も9割は私がやっている。それなのに、出ていけと言われることに対して納得できないし、なによりそういう男だったのかというのがショックで……」 出ていけということは、夫はその家が自分のものだと思っているわけだ。妻や子どもは夫に寄生しているとでも? リカさんはそれを夫に問うた。 夫の答えは、さらにリカさんに衝撃を与えた。 「だって食わせてるのはオレだろって。食わせてさえいれば威張っていいということにはならないでしょ、家族なんだからと言ったけど、『おまえたちはオレに養われているんだよ』と。もともとのケンカのきっかけはもう覚えていません。たいしたことじゃなかったかもしれない。だけど夫の家庭や家族との向き合い方に、もともと不満が蓄積していたので、私もけっこういろいろ言ったんですよ。そうしたら『出て行け』が飛んできた」
0
+1
3

匿名さん

それを言ったらダメだとは思うけど、そう言われるほどにヒスったんでしょうね。 どっちもどっち。
-4
+17
4

匿名さん

けっこういろいろ言った中に夫にとっての禁句があったのかも知れんのにさらっと流す卑劣さよ
-4
+16
5

匿名さん

ワンコも喰わぬ
-2
+7
6

匿名さん

第三者目線にはただのマウント合戦www
-2
+4
7

匿名さん

この問題は難しい昔、男尊女卑の時代はあった根本的にまだ女性は立場が低い身分だと考えてる男性は多いと思う
-3
+11
8

匿名さん

これは絶対に解決しない、日本の歴史は変えないこれが日本だ
-5
+4
9

匿名さん

>>8 もっと良い翻訳ソフト使いなよ
-2
+6
10

匿名さん

うちの子に限って(旦那版)
-3
+2
11

匿名さん

>>7 名義人は誰ですか?って話になるし。女が男を食わして威張る人は聞いたことないし、損得で動くのは男。男は金出せば何してもいいと思う人がほとんどだし、出さなくても威張る人もいれぐらい。程度、質の問題で全く変わらない男はいないかと思う。多少は誰でも金出せば変わる。 自分で生活費出して相手が何も変わらないのを選ぶか、出して貰って苦痛を味わうかどちらかしかない。 家事、育児、経済的負担の分担は法律で決まってるから離婚理由にはなるかと。 3割やってたらできないだろけど。
-8
+3
12

匿名さん

>>7 これ、男尊女卑関係ある? 短時間勤務の給料、生活費に当ててるなら分かるけど、多分全く生活費出してないから一割なんじゃ? わからないけど。
-6
+3
13

匿名さん

>>8 別にどこの国も一緒だろ。 養って貰うからこうなる。 嫌なら養われなきゃいい。 自宅の名義人が夫なら普通、出てけって言えるし。もし、奥さんの名義ならローンのお金半分貰ってようが、出てけって言えるし。女が独身時代に購入したマンションに旦那さんが住むケースはあるし。名義人とそのお金出してる人が出てけって言えるし、それは仕方ないだろ。威張るのとは違うと思うけど。はい、分かりましたって言えるような身分ならこんな記事あげない。 笑。資格あればいつでも復帰できる仕事してた人なら、何も困らない。
-4
+2
14

匿名さん

>>7 海外の方が酷いじゃん。日本はまだマシだし、今は女も稼ぐし。 インドとか海外の方がよっぽど酷いじゃん。
-2
+3
15

匿名さん

>>1 一割しかやってないは分かるが、養われてるは事実じゃん。
-2
+2
17

匿名さん

>>8 海外のことを何も知らない男に限って言うけど、経済的理由で離婚できないのは、海外も同じだし、どこの国も同じ。ヨーロッパとかアメリカは、能力給だし、日本も割と同じ。 男尊女卑は、中南米や海外の方が普通に酷いって言うけど。笑。 日本が特別ってことはない。
-1
+2
18

匿名さん

>>7 そこそこ稼げる女でも、ローンと食費出してなかったら養われてるし、お金出して全く変わらない男を見たことないがない。高価な服とかアクセサリー色々買って貰ってる奥さんの旦那さんでも、全く変わらないはないし。 普通に考えて、お金出してるから多少は不快なことするんだわ。 全て折半ならなかったかもね。
-2
+2
20

匿名さん

>>7 立場が低いのは、稼いでないから。 きちんとした会社にいたら、育児休暇中、4割給料出るし。 そんな能力ないからこんな記事出してる。女だから立場が低いではなく、稼げる能力がないからです。 男でもそんな人いる。
-2
+2
21

匿名さん

>>7 今は女も稼ぐし、時代違う。 41歳にもなって、経済的理由で離婚できないなんてならないようにしろってことだよ。経済的に自立してたら、こんなことで記事にしない。 自分の努力不足だから立場が弱い、養われてるんじゃん。
-2
+1
22

匿名さん

対等な関係ってのは、お互い生活費を折半で出してる夫婦のみだと思う。 今は増えてるみたいだけど。 そうじゃないのに、何故対等な関係を築けるなんて思うんだろ?大分頭弱くない?何の根拠もないじゃん。笑。 お金を出すって、上が下にやる行為なのでその時点で対等ではないんだよ。 笑。馬鹿だな。
-2
+1

名前全8文字マデ

本文必須全4000文字マデ

※本文にサイトurlや画像urlを貼りつける事も可能です

 

画像5MBマデ

コメントを投稿

Loading...