21
匿名さん
いいこともあるけどな。
処方薬の情報もマイナ保険証で参照できるからお薬手帳を持たなくてもよくなるし
複数クリニックをハシゴして特に精神薬や睡眠薬を過分に貰おうとする輩はバレてブロックされる。
22
匿名さん
保険証のマイナンバー紐づけに、在日外国人の支持を受けている共産・立憲・れいわが案の定反対。在日はよく通名(通称名称)を使うので、顔写真の要らない保険証の不正利用が横行している(本人確認がザル)。現行の保険証を廃止してて、追加費用が発生しても
それだけ不正利用の被害額のほうが多いという事なのです。
ということで進めますので宜しくお願いします。
23
匿名さん
>>22
でも、その不正利用額は?って聞くと政府は答えない。
24
匿名さん
保険証って自治体発行じゃなかった?
25
匿名さん
>>24
会社の健保組合とか共済組合だろ
26
匿名さん
>>22
>保険証のマイナンバー紐づけに、在日外国人の支持を受けている共産・立憲・れいわが案の定反対。
今やマイナ保険証は、読売新聞や産経新聞まで反対してまっせw
27
匿名さん
紐づけ反対‼️
28
匿名さん
>>25
中小は政府管掌だわ
そっちのが多い
30
匿名さん
>>24
協会けんぽ
31
匿名さん
>>22
なりすまし受診(他人の保険証で受診すること)の損害額は年間5000億弱。一般的には在日が大半やってる行為。
後は、老人がやりがちなハシゴ受診(セカンドオピニオンでは無い)による不当な医療費の増加、薬も余計に出すことになる。コレも同じくらい無駄遣いしてる。
この二点の無駄な医療費を抑制できる。ざっくり一兆円くらい。
政府がマイナ保険証やりたい理由の一つ。
32
匿名さん
>>31
被害額のソースは?
33
匿名さん
>>32
特性上公的な検証は無い、あくまでも予想でしか無いからだいたいの数値。
34
匿名さん
>>33
いや、そこは大事なところだから、明らかにして国会で議論しないと。そんな話は全く国会で議論されてないよね。
35
匿名さん
>>29
超金持ちが騒ぐならわかるけど犯罪をしていない一般人の個人情報が国に把握されたところで問題とならない。
36
匿名さん
多くの皆様はご存知ないでしょうが、警察は共産党関係者をひとりのこさずチェックしています。だから、医療費の水増し請求をしている病院などあれば、確実に把握しています。
しかし、逮捕者がでたりすることはめったにありません。
もちろん、政治的な動きの中で「犯罪」をひとつの駒として利用するため取っておくのです。
警察がいきなり正義感に燃えて病院から逮捕者を出したりすると、関係者が大騒ぎをして、あたかも警察が悪者のように報道を創作して行きますので、その手にはのらないのです。
そのうち(来年の選挙の前とか)、一番いいタイミングで手駒を使うでしょう。
そういう目で世の中の出来事をみていますと、新聞報道などとは全然違う現実が見えてくるのです。
37
匿名さん
>>36
そもそも共産党って自由経済と日本政府の転覆を目指す集団だもの(普通に党規に書いてあるHP見れば良い)監視するのは当たり前、むしろ監視してなきゃ何かあったら責任問題www
暴走族やヤクザの後ろに警察が付いて回るのと同じwww
38
匿名さん
39
匿名さん
>>36
その警察や公安、出入国管理の外務省もマイナンバーカードに難色を示しているのです。今や読売新聞や産経新聞、与党の役職者まで無理だから延期せよと発言しているのが現状です。
共産党がーと言えば、マイナンバーカードが普及すると本気で思っているなら、何も言わない方がバカがバレずに済みますよ。
40
匿名さん
警察は運転免許証を使用したデータベースをすでに持ってるからな。未熟なシステムと統合されたら困るから抵抗してる。
41
匿名さん
>>39
世耕と萩生田が延期を言い出したね。強行したところで、よくやったと褒められるのは河野太郎だけで、実際にはグダグダで世論の反発は必至で、河野太郎みたいな変人に付き合っていたら損をしてしまう。