三崎優太氏 ディズニー入園料1万円超えに「妥当でしょ」「ヤバいのは『高い』と感じる給与の低さ」

三崎優太氏 ディズニー入園料1万円超えに「妥当でしょ」「ヤバいのは『高い』と感じる給与の低さ」

68コメント

このトピックをブックマーク

いいね! LINEで送る ブックマーク メールで送る
1

匿名さん

三崎優太氏 ディズニー入園料1万円超えに「妥当でしょ」「ヤバいのは『高い』と感じる給与の低さ」 | 東スポWEB

実業家の“青汁王子”こと三崎優太氏(34)がツイッターでディズニーラン...
…三崎氏は「ディズニーランドの入園料1万円超え、ぶっちゃけ妥当でしょ。毎年あんだけアトラクションやショーを作ってんだから」と指摘。  その上で「むしろヤバいのは「テーマパークの入園料1万円」を『高い』と感じる日本人の給与の低さだ。物価は上がってるのに給料は上がってないって、冷静に考えておかしくない?」と日本人の収入が上がっていないことに問題があるという見方を示した。  この指摘にお笑い芸人のビートきよしも「そう思う」と賛同している。
-3
+13
3

匿名さん

妥当なのに高いと感じる給料の低さが問題www 言ってることが支離滅裂www
-16
+13
4

匿名さん

適正な入場者数を確保できる価格が、適正な価格なのです。
-3
+18
5

匿名さん

平均給与が上がればもっと高くするってだけの話。 妥当かどうかは個人の感想でしかないどうでもいい部分。
-6
+18
6

匿名さん

一万円分の満足感を入場者に与えられるか?
-2
+25
7

匿名さん

オリエンタルランドの株価x2を入場料にすればどうだろう? 業績が悪くなって株価が下がったら入場料も安くなってお客さんが増える。すると株価が上がる。上がり過ぎたら入場料が高くなってお客さんが減る。株価が戻る。自動調整の機能が働く。
-3
+18
8

匿名さん

>>6 そうじゃなくて、高いと思う人は来ないでくれという意思表示。入場者多すぎ問題の一対策。
-3
+12
9

匿名さん

1000円でも行かないわ
-2
+26
10

匿名さん

>>9 貧乏人はかいそうだなぁwwwwwwwwww
-12
+7
11

匿名さん

>>8 なるほど! じゃ逆にかなり高い日を作ったらいいんじゃない? 一人10万とか そしたら庶民は行かないから 金持ちだけ来て、ゆっくりならばず遊べる
-2
+21
12

匿名さん

不要不急の施設
-1
+20
13

匿名さん

小さい子供を連れて行くなら解るが、大人だけでミッキーマウスのきぐるみやらシンデレラ城を見て楽しむって、さっぱり理解できないわ。恥ずかしくないのかね?
-4
+27
14

匿名さん

>>13 あなたの価値観ではね。 大人のマニアが行く所って意見もあるよな。子供の頃は行ったことなかったわ。一回は行ったことのあるマニアでなない大人の意見では、キャラクターが好きならいいけどって意見。 子供の頃は、興味なかったし、子供が行く所だと思ってた。 乗り物は興味なかったし、パレードやショーはまともに見たことがなかったから良さは分かってなかった。
-10
+3
15

匿名さん

>>13 個人的には子供が行く所じゃないと思ってる。カメラや望遠購入とかある程度金がかかるし、子供の身長では撮りたい写真を撮るのが難しい。 小学生の頃は、子供が行く所だと思ってたし、行ったことなかったがその考えが違ってたことに大人になって気付いた。社会人で金を稼ぐようになってから行く所。大人でも子供でも年寄りでも年齢は関係ない。 遊び方が人それぞれ、年齢は関係ないだろ。
-8
+5
16

匿名さん

>>13 キャパが狭いから分からないんだろ。 キャラクターだけピンで写真撮る人も中にはいるし、楽しみ方は年齢じゃなくて人それぞれだろ。 肉眼で楽しむなら撮影なし、映像として残したいなら高いカメラで撮影するし、どっちが取材のカメラマンだか分からない人沢山いる。 素人とカメラマンの区別がつかない。
-7
+1
17

匿名さん

給料の問題ではなく普通に高いと思う
-3
+22
18

匿名さん

大衆に受け入れられるタレントとしてのセンスが無い、他の才能(タレント)伸ばせば良い。
-1
0
19

匿名さん

一万円貰っても行く気しない
-3
+11
20

匿名さん

時間の無駄
-3
+9

名前全8文字マデ

本文必須全4000文字マデ

※本文にサイトurlや画像urlを貼りつける事も可能です

 

画像5MBマデ

コメントを投稿

Loading...