匿名さん
『「子どもが成人したら遊びまくるぞ」って言ってる人見るけど、そんなに元気があり余ってるの? 今40歳なんだけど子育て終わった友達が「遊ぼう、遊ぼう」って。私は別に遊びたいとも思わないんだけど、昔遊べなかったから遊びたいの? すごく元気じゃない?』 ●学費の支払いが終わったことで解放された気持ちになっているのかも 『子どもに放っておかれるから寂しいのかもしれない』 『子どもが巣立てば時間も金銭面も余裕ができるからやりたいことできるよね。好きにしたらいいと思うけど、相手も同じ温度じゃないのに無理に誘うのは違うかな』 ●40代で子育てが終わっても更年期がくれば大変かも 『うちの母は逆。20歳で私を産んだけど私が成人を過ぎたときにはもうボロボロ』 『遅く産んだ人も元気だと思う。元気じゃなかったら産めないし』 ●若いうちに遊んできたかどうかもポイントかも 『若いとき遊ばなかったんだし遊びたいお年頃かな』 『今40代半ばで娘は高校生だから遊ぼうと思えば遊べるけどやりたいことやってから産んだからそんなに遊びたいと思わないな』 ●40代で遊びたいかどうかは人による!40代で遊びに誘ってくれる友達は貴重かも? 『40過ぎても会いたいって言ってくれる友人はもう少し大切にしたほうがいいと思うけどな』 『42歳、子ども20歳。全然元気ない、遊びたくもない。仕事休みの日はゆっくりしたい』子育て中の同年代ママからすると不思議なこと。若いうちに出産した人は40代になったら元気に遊ぶの? | ママスタセレクト
体力が重要な子育て。特に子どもが小さい頃は体力がものを言うので、「若いうちに産んでおいたほうがいい」と言われることもありますね。たとえば20歳で出産したとすると、子どもを18歳のときにママはまだ38歳。これから仕事や遊びなど、まだまだ元気いっぱいに楽しめる年齢ですよね。そんななかママスタセレクトに寄せられたのは「早く子