匿名さん
【夫婦ともに65歳以上の無職世帯の1ヵ月の家計】 ◆実収入:246,237円 そのうち公的年金:220,418円 ◆実支出:268,508円 そのうち消費支出:236,696円 (内訳) ・食料:67,776円 ・住居:15,578円 ・光熱・水道:22,611円 ・家具・家事用品:10,371円 ・被服及び履物:5,003円 ・保健医療:15,681円 ・交通・通信:28,878円 ・教育:3円 ・教養娯楽:21,365円 ・その他の消費支出:49,430円 出所:総務省『家計調査 家計収支編』(2022年平均) 帝国データバンクによると、2022年の平均値上げ率は14%。そして今年、2023年はすでに平均18%と上回っています。仮に消費支出全体が18%上昇したと仮定すると27万9,301円。単純計算4万円の出費増となります。その分、年金も……というわけにはいかないのはご想像のとおり。 ――出費がどんどん増えて……どう生きていけというのでしょう年金「月22万円」60代夫婦…年金足りず「毎月の赤字額」にため息も、さらに赤字拡大で悲鳴「どう生きていけと?」|資産形成ゴールドオンライン
幻冬舎グループによる企業オーナー・富裕層向けメディアサイト。あなたの財産を「守る」「増やす」「残す」ための情報が満載です。