「大赤字です」結婚式で友人2人のご祝儀がまさかの1万円 激怒する30代女性

「大赤字です」結婚式で友人2人のご祝儀がまさかの1万円 激怒する30代女性

22コメント

このトピックをブックマーク

いいね! LINEで送る ブックマーク メールで送る
1

匿名さん

「大赤字です」結婚式で友人2人のご祝儀がまさかの1万円 激怒する30代女性 | キャリコネニュース

画像イメージ 「ご祝儀が思ったより少なかった」「来てくれると思ったらドタキャンされた」など、結婚式に招待した相
「挙式に参列していただけるかメールで聞いたところ、ぜひ行きたいとのことで招待状を郵送しましたが、返信ハガキには『欠席』。休めない仕事とはなんなのか」 「また別の友人2人には受付を依頼しました。お礼に5000円包み、帰宅後その2人からのご祝儀を開けてみたらまさかの1万円。引出物と食事で2万円掛かっています。大赤字です」 「仲の良い友達でしたがそれ以来お付き合いはしていません。大人になってからできた友達だったのにガッカリです」
-17
+1
2

匿名さん

費用は費用、お祝いはお祝い。 ご祝儀で元を取ろうという考え方が間違ってる。 だったら初めから会費制のパーティーにすればよかったのに。
-1
+47
3

匿名さん

最低3でしょw
-8
+10
4

匿名さん

弱者男性は頑張って3万 常識のある人なら5万にする
-13
+6
5

匿名さん

どうせ離婚するのに3万の価値が有るとは思えんなwww
-1
+18
6

匿名さん

休めない仕事とは、非正規雇用か正社員でも土日出勤の販売や飲食等。 美容師、マッサージも土日とか関係ないし。何なのかって絶対分かってて言ってるよね。
-7
+12
7

匿名さん

ご祝儀1万ていくらなんでもヤバすぎ。 常識なさすぎだよ。 まぁ逆にご祝儀詐欺みたいな結婚式した夫婦もいるけどね。
-3
+18
8

匿名さん

>>6 違うだろ。 この人は事前に確認を取って出席できると言った人にしか招待状を送ってないんだよ。 メールで来れるか確認してから招待状を送ったのに欠席の返事が来た。 「休めない仕事」とかいう取ってつけた口実はどうでもよくて、 それなら初めから断れって話だよ。 結婚式や披露宴は席の調整が大変なんだよ。
-1
+21
9

匿名さん

事前の確認をどこまでしていたか解らないからなんとも言えない。日時場所など指定した上で「参列したい」だったとしたら、最初から断って欲しいとは思うけど。結婚する事になった♡式に出てもらえるかな?程度の確認ならば、仕事で行けません!はやむをえない。
-8
+5
10

匿名さん

>>8 じゃあ、予定が変わったって言いたいわけだよね。あぁ、そうですかとしか言えないね。想定内と言えば想定内。 色まで生きてるかどうか分からないし、怪我とかで入院とか当日に体調不良になってもおかしくはないし。 本当に来られるかどうかって言ったら、100%はないことは招待した人も想定内です。
-9
+4
11

匿名さん

>>8 確認と言っても、電話か口頭なら言った言わないになるし。多分、断る人間からしたら最初から行けないって言ったら、面倒なことになるだけだから空気読んで行くって言ってるだけ。 最初から、行けないと言っても何も言わないと思うなら言ってるよ。
-9
+2
12

匿名さん

>>1 祝儀は倍返し、不祝儀は半返し
0
+22
13

匿名さん

別スレで自分は既婚だと言ってた連投BBAが呼ぶ側としても呼ばれる側としても式の段取りをまるで理解してないの呆れる。
-2
+9
14

匿名さん

>>13 あのひと経験が無いことを妄想で書いてるから
-2
+8
15

匿名さん

相場など関係ない。 その人達にとっては一万円の価値だっただけだろ。 祝福したい人にはちゃんと相場か相場以上にだす
0
+1
16

匿名さん

>>13 今時、既婚でも挙げない人多い。いつの時代に生きてる人だよ。20年近く前でもバタバタ潰れたし。
-5
+1
17

匿名さん

何がめでたいのかが分かりません
0
0
18

匿名さん

会費制が合理的
0
+1
19

匿名さん

土曜日
0
0
20

匿名さん

日曜日
0
0

名前全8文字マデ

本文必須全4000文字マデ

※本文にサイトurlや画像urlを貼りつける事も可能です

 

画像5MBマデ

コメントを投稿

Loading...