https://sirabee.com/2022/07/22/20162898712/
イヤホンで音楽を聴くなどする人はいたが、早朝便だったため機内のほとんどの人が眠っていた。そんななか、離陸約1時間後に男性の息子が目を覚まし、元気なおしゃべりが始まったという。
その声で窓際に座っていた女性が目を覚ましたらしく、彼女は「あなたの息子がうるさくて眠れない。静かにさせて」と男性に要求。さらに客室乗務員を呼びつけると親子について苦情を入れた。
ところが静かな座席に移る、耳栓やヘッドホンをするといった客室乗務員の提案は、徹底して拒否。「私は追加料金を支払って窓際に座っている。この親子こそ遠くの席に移ってほしい」と主張したそうだ。
結婚できない妬み女
至ってまともな意見
作り話は沢山だよ、金貰うライターは向いてない
また、この逆のネタなら実際あるのに記事にならない
デタラメはやめろや
結婚できない女は日本にはいないよ
小室まこみたいデブスやヤンキーもしてるし、男は金ないとむりだけどな
結婚しなきゃならない女は逆に不幸だ
バカで怠け者で自立できないんだから
怒る人の気持ちはめっちゃわかる。
ていうか、父親も子供連れてわざわざ早朝便に乗るなよって思う。
なんとなくこうなることは予想できるだろうに。
ぶっちゃけ迷惑だよ。
迷惑だけど普通の人は言わないだけ。
あーどっちの言ってる事もわかる。うるさいこども本気で無理だし、迷惑かけてる側が移ればいいのに何故こっちがわざわざうつらないとならないんだろうって思う気持ちと、
こどもは守るものだから大人が多目に見るべきだよなーって気持ちとの、
葛藤が凄い。
>>3
結婚出来ない男女ってイライラ系多いよね。
へー
飛行機って窓際座るのに追加料金要るのかー
10
匿名さんb50009bf
>>9
航空会社によるけど
有料事前座席指定
通路側・窓側のお好みの席、乗り降りに便利な前方や足元の広い人気席を、料金をお支払いただくことで事前に指定いただくことができます。
書き込む前に、あなたの知らない事はちょっとググると恥をかかないでいいとおもうよ
11
匿名さん
>>5
>また、この逆のネタなら実際あるのに記事にならない
逆のネタって例えばどういう事???
12
匿名さん
少子化だから大目に見ろと云う風潮はガキの教育上好ましくない
13
匿名さん
朝の息子が元気なのは健康の証
14
匿名さん
シーッみんなおねんねしてるから静かにしてようね〜
とかヒソヒソ声でずっと会話してるのも腹立つ
自分は注意してますよ〜アピールは無駄
15
匿名さん
>>14
ほっといてもキレられる、注意してもキレられる、ヒソヒソ声もキレられる。どないしたらええの?
16
匿名さん
>>15
ホントにそうだよね
子供を連れて飛行機や新幹線に乗れないよ
17
匿名さん
ノイズキャンセリングヘッドホンを使うしかない
18
匿名さん
大声で騒いでた訳じゃなくて、会話なら大目にみてやれよ、ばあさん
19
匿名さん
これイギリスの話を無理やり引っ張り出してる。公共交通機関のマナーの記事は、アクセス数が稼げてライターの飯のタネなの。本気で論評してたらバカみたいだよ。
20
匿名さん
>>17
なんでそんなもんしなきゃいけないんだよ。騒音の原因を消せって言ってんの。