2022年は令和のセクシー元年に!男女ともに「ボディコン」再燃もあるか

2022年は令和のセクシー元年に!男女ともに「ボディコン」再燃もあるか

250コメント

このトピックをブックマーク

いいね! LINEで送る ブックマーク メールで送る
1

匿名さん

2022年は令和のセクシー元年に!男女ともに「ボディコン」再燃もあるか | マネーポストWEBマネーポストWEB

 約2年続いた巣ごもり生活により、人に会わず服を買わない人が増えたことで、大きな打撃を受けたアパレル業界。しかし、もしこのまま新型コロナウイルスの流行が落ち着くなら、来たる2022年はこれまでと全く違...
消費者経済総研チーフ・コンサルタントの松田優幸さんいわく、2022年は令和の“セクシー元年”だ。 「1990~2000年代に流行したY2Kファッションや厚底ブーツ、へそ出しスタイルのほか、ミニスカート、“ボディコン”のようなタイトな服など、スリムな体形の方が似合う、セクシーなスタイルの流行が復活します。バブルをほうふつとさせる、インパクトの強い青のアイシャドーや黒のアイラインもトレンドになるでしょう」(松田さん・以下同)  2022年、タイトなファッションを好むようになるのは男性も同じ。現在流行しているような体形を隠すオーバーサイズのファッションは鳴りを潜め、メンズも体のラインが出るような小さめの服が流行るという。
-7
+4
2

匿名さん

キンタマや肉棒の形が服の上からもくっきりと盛り上がるファッションが再来するというわけか
-2
+10
3

匿名さん

景気悪いからボディコンはないよ。 ただしデザインで細く見せるという要素は一層重視される。
-7
+7
4

匿名さん

>>3 オーバーシルエット流行ったけど、似合う人、ほとんどいないらしいね。 骨格ナチュラルの人だけ。
-8
+8
5

匿名さん

>>4 ゆったりした服は、日本人には元々似合わないよね
-8
+8
6

匿名さん

>>3 >ただしデザインで細く見せるという要素は一層重視される。 男だとボーダーがやたらにおいてある服屋があるな あれは何だろ
-5
+5
7

匿名さん

>>5 富永あいとか、杏みたいな骨格は似合うけど、ナチュラルだから。 骨格診断ナチュラルの女って、一般人だと少ない。 さえこもナチュラルらしい。 古いけど、南あきなとか佐野ひなこもナチュラルだと思う。 日本人とか、国籍じゃなくて骨格だよ。 外人でも、骨格ナチュラル以外の人は似合わない。
-10
+3
8

匿名さん

>>5 オーバーサイズシルエットは、一時の流行り。ウェーブ骨格の人は、幼児体型が際立ち着られてるような雰囲気。 亀梨和也も、鍛えたからちょっと変わったけど、典型的な幼児体型のウェーブだよね。骨格は、変わらないよ。 ウェーブ骨格の人は、男女共に似合わない。 
-6
+3
9

匿名さん

オーバーサイズの服って、体型を隠すどころか、実は体型がはっきり分かるファッションだと思う。 細い人は細さがより際立つし、太かったら太いってはっきり分かる。 ある程度痩せてないと、着れないファッションだと思うし、標準体重以上あるとほとんどは、野暮ったく見えるだけだと思う。そこそこ細くないと、着こなせない。多少、着られてる雰囲気になっても許容範囲かなぐらい。
-8
+7
10

匿名さん

>>5 人によるけど、似合う人の方が少ないよね。 あれは、体型がはっきり分かるファッションだわ。
-6
+6
11

匿名さん

オーバーサイズは一時の流行りだが、身体のラインが分かる小さめの服、どちらもある程度痩せてないと着こなすことは難しい。オーバーサイズニットとか、痩せた人が着てるから可愛いんであって、標準体重以上の人が着ても、ほとんど微妙でしょ?普通体重以上の人が着てるのあんまり見たことないけど。
-6
+8
12

匿名さん

青いアイシャドウ、日本人で似合う人少ないし、黒いアイラインも似合わない人は一定数いる。 黒は、そもそも万人に似合う色ではない し。 黒も茶色もどちらもいける人もいるけど茶色のマスカラに茶色のアイラインじゃなきゃしっくりこない、黒似合わない人もいる。
-9
+1
13

匿名さん

元々服はスタイル強調してナンボと思っていたので、オーバーシルエットが消えて行くのは歓迎する。 ついでにアホ丸出しのスニーカー至上主義も消えて欲しい。
-11
+4
14

匿名さん

>>13 オーバーシルエットも、痩せた人が着てたらスタイル強調してますけど。 スニーカーは、カジュアルが流行ってるから、スニーカーが流行っただけ。
-8
+1
15

匿名さん

結局は着こなしだ
-2
+10
16

匿名さん

>>15 それもあるが、体型や骨格だね。 ある程度痩せてたら、服は着こなせる。
-9
+1
17

匿名さん

かつての氷河期世代の女性と同じやり方? 景気悪いのに女性に薄着を流行らせる時は売春増やしたい時ですよ。 色気で貧困を乗り越えて下さいって仕込んで成功した過去がありますから。 アパレル業界も生地の量が節約出来るし ね。女性は洋服の影響、大きいから。 ファッションだけ楽しんで大切なものは見失わないで欲しい。
-6
+10
18

匿名さん

>>15 それより、体型と骨格の問題。 あとは、似合うかどうかだね。
-7
0
19

匿名さん

>>17 薄着や露出は、色気ではない。 ロングスリットとか、見えそうで見えないのが色気だろ。 ミニスカートとか、色気じゃない。 色気の意味、分かってないと思う。 昔ミニスカートが流行ったのは、景気が良かったから。景気が悪いと、ロングが流行る。大人しく慎ましく過ごしましょうだって。もう、短いの流行らないと思う。流行らせたいだけで、実際流行らないのが現実。
-8
+2
20

匿名さん

>>17 露出は、色気とは全く違うよ。 スカートは、膝下5センチくらいが一番品があって、誰でも似合いやすい。 長過ぎても歩きにくいし、ただ流行り追ってるだけの人に見える。 ドレス姿の写真見て、色っぽいじゃんって言う人はいるけど、Tバック見て色っぽいじゃんって言う人はいません。 あれは、色気じゃなくエロ気です。
-7
+2

名前全8文字マデ

本文必須全4000文字マデ

※本文にサイトurlや画像urlを貼りつける事も可能です

 

画像5MBマデ

コメントを投稿

Loading...