道を譲ってもらってお礼に手を挙げるのは品がない!?リスナーアンケートの結果は…

道を譲ってもらってお礼に手を挙げるのは品がない!?リスナーアンケートの結果は…

21コメント

このトピックをブックマーク

いいね! LINEで送る ブックマーク メールで送る
1

匿名さん

道を譲ってもらってお礼に手を挙げるのは品がない!?リスナーアンケートの結果は… | RKBオンライン

Toi toi toi 自動車,交通マナー,運転,宮脇憲一,山口玲香
山口玲香(以下、山口):車を運転していると、道を譲ったり譲られたりってあるじゃないですか。そういうときにやっぱりお礼を言いたいわけですよ。なので、私はちょっと会釈をしながら、フロントガラス越しでも相手に分かるように、片手をちょっと挙げるアクションをしながら通るんです。 でもあるとき、同乗者の女性から「女性で片手をひょいっと挙げる人がいるけど、品がないよね」って言われて、気まずい雰囲気になりました。道を譲ってもらったときのお礼の仕方はどうするのが正解なんだろう? ■「道を譲ってもらった時、どうしてる?」アンケート結果は なお、番組ではこのトークの後、Twitterで「道を譲ってもらった時、どうしてる?」という4択のアンケート調査を実施した。結果は①会釈(44.4%)②手を挙げる(31.5%)③ハザードランプ(22.2%)④何もしない(1.9%)という順位だったが、「会釈したあとハザードランプ」など、複数のリアクションを組み合わせているとコメントしてくるリスナーも多かった。
-3
+1
2

✔︎

>>1 その同乗者の意見がおかしい。 人間同士どんな場面でもコミュニケーションが必要。 車という箱の中からなら分かりやすい動作が良いし、手を挙げるゼスチュアは視線を逸らすことが出来ない場面でも意思を伝えられる。 互いの間で通じれば良いので音の大きいホーンを鳴らすのは極力避けたい。
-2
+9
6

匿名さん

手はあげるでしょ。挨拶しないとあおり運転の原因になるよ。脇道から合流したときとか、手をあげるとかハザードつけるとかしないとね。挨拶は防衛運転です。
0
+16
7

匿名さん

会釈は気づかない人もいます 手をあげた方がわかりやすいです
0
+17
8

匿名さん

ハザードランプは緊急停車を意味する。 走行中に窓から手を出してはいけない。 会釈が正解。
-13
0
9

匿名さん

>>8 フロントガラス越しって書いてあるじゃんw 貴方が不正解。
0
+14
11

匿名さん

>>8 斜め合流で前に割り込ませてもらったらハザードでしか意思表示出来ないんよね。 窓開けて手を挙げるのはやり過ぎだし雨の日には出来ないからそもそも不適当。 ハザードもパッシングライトも本来の意味とは違っても敢えて使うことがある。
-1
+8
12

匿名さん

窓から顔出して アリガトォォォー って言えば解決
-5
+4
13

匿名さん

合流で譲ってもらった時とか相手が自分の後ろにいるならハザード点滅。 正面からのすれ違いの時とかは手でお礼してるな。
-2
+8
17

匿名さん

>>12 拡声器でな(笑)
-2
0
18

匿名さん

路肩から入ってくる車に道を譲ったら、会釈や拝み手じゃなくて手の平をこっちに向けて来る人 「止まれ」されてるみたいで腹立つな
-3
+3
19

匿名さん

>>15 脳ミソ腐ってるのかキサマ?
-1
+1
20

匿名さん

>>18 あー、いるね。 『止まれ』の意味じゃないと解ってても、無愛想な感じでそれをやられると腹立つね。
-1
+1
21

匿名さん

>>16 九州ホモじじいは免許はよ返納しろ ネットでいつも下手糞なうざがらみで自爆してる当たり屋アホボケ障害じじいの分際で若い母子轢いたら日本の損害になるからな 施設に入る金すらないのかナマポ
0
+1

名前全8文字マデ

本文必須全4000文字マデ

※本文にサイトurlや画像urlを貼りつける事も可能です

 

画像5MBマデ

コメントを投稿

Loading...