21 匿名さん 21/10/06(水) 18:43 日本の食品ロスは消費者の食べ残しではなく、加工過程、生産過程の規格外、特に野菜果物の問題。(昔の鉄腕ダッシュの0円食堂で貰う食材は?) 一般人の食べ残しを印象付けしたメディアの偏向報道。
23 匿名さん 21/10/06(水) 21:46 >>21 一般家庭の過剰除去だよ。食べ残しじゃない。 企業は規格外はジュースにしたり、動物のエサになったり、バイオ肥料になったり、よくやってる。 企業に対しては政府が強気でルール(課税)を作るからね。 以前恵方巻きの大量廃棄が問題になってみんながもったいないと言っていたが、一般家庭の過剰除去の一年分の量の方が比べ物にならない。