45 匿名さん 21/08/11(水) 12:20 >>42 いや、だからやらない理由は書いたよね ?お金かかるだけじゃなく、一生作れないってなると、人間躊躇するんだよ。 子孫残すのが動物の本能だから。 それに、やらなくても日常生活で不都合はない。包茎手術する奴いても、パイプカットを未婚で自らやる奴いないのは、そういう理屈。 自分は、何も困らない。
52 匿名さん 21/08/11(水) 12:44 >>23 合わせないと相手を理解してないって、理論的に考えたら当たり前の理屈。 何故かって、理論的に考えてたら普通だよね。 例えば、コーラとかコーヒー私飲めないって言ったのに、用意するのと同じだから。相手を理解してないってなるだろ。
54 匿名さん 21/08/11(水) 12:51 >>23 食べ物とか飲み物の好みとかでも、好き嫌いとか好みとかを把握してなかったら相手には口に出して言わないけど、覚えてないっておかしいよね、私に興味ないし、自分のことしか考えてないもんねって思うのが普通。 同じだよね。 相手を理解してないって思うのが、一般的な意見だね。
55 匿名さん 21/08/11(水) 12:57 >>23 支離滅裂だな。 コーヒーでも、大体の人は飲める?って相手に聞くよ。それが礼儀。 飲めない物を渡せば、後から捨てられるだけ。そこまで考えてないかもしれないけど。その人にとって価値のない物は、お金出して買った物だから悪いけど、捨てます。
56 匿名さん 21/08/11(水) 13:04 >>23 男も女も関係ないと思う。 一般的な恋愛や男女関係だと、相手が自分の好き嫌いや好みを把握してるか、見るのは普通だと思う。 覚えてない把握してないってなると、周りの同性の友人同士でも把握されてる事柄を自分は把握されてないのね。 その程度の気持ちなんだって判断するのが普通では?
58 匿名さん 21/08/11(水) 13:13 >>23 じゃあ、男がコンビニでご飯買って食べないか?って言ったら、その意見に合わせてコンビニで何か買って食べないと男を理解してないってことになるのか? そこで、妻と娘二人で嫌だね。食べるならどっかちゃんとした店で食べたいって言ったら、女を理解してないってなるよね。ねぇ、二人がそういうの好きじゃないってわかってないんだね。 興味ないもんね。自分のことしか考えてないからねって感想が普通。 自分のことしか考えない我が儘は、相手を理解してない所か、しようともしませんから。