妻に「カレーでいいよ」はNG→「カレーだと嬉しい、に」とアドバイス→それもダメ!

妻に「カレーでいいよ」はNG→「カレーだと嬉しい、に」とアドバイス→それもダメ!

78コメント

このトピックをブックマーク

いいね! LINEで送る ブックマーク メールで送る
1

匿名さん

妻に「カレーでいいよ」はNG→「カレーだと嬉しい、に」とアドバイス→それもダメ!「なぜ作るのが妻なのか」: J-CAST テレビウォッチ【全文表示】

「男性のみなさん、その何気ない一言が妻の怒りをかっているかもしれません」と板倉朋希アナウンサーが切り出したのは、きょう5日(2021年5月)の「モーニングショー」が取り上げた「妻がイラっとした夫の一言」という話題だ。ゴールデンウィーク期間中、夫婦で過ごす時間が増えたことで、妻たちは夫のどんな言葉にイライラしているのか。番組では、街の夫婦連れに話を聞いた。50代の妻は「『なんかつまむものない?』と言
「妻をイラっとさせる夫の言葉」というインターネットコラムが話題の久野浩司氏は「気づかないうちに上から目線で言っていることがある。言い方を意識すれば、『そう思ってたんだ、ごめんね』となるケースもあると思う」と話す。例として「カレーでいいよ」ではなく「カレーだと嬉しい」、「手伝おうか」ではなく「手伝えることがあったら気軽に言ってね」などとアドバイスしていたが、これに対し、浜田は「いや、これもダメですよ。なぜ作るのが妻なのか。正しくは『僕、きょうカレーを作るから、作り方教えて』ですよ。このアドバイスは納得できない」と突っ込んでいた。
-8
+1
3

匿名さん

お前が作ったカレーが食べたい
-7
+1
4

匿名さん

食べたいもの全部言って、出来ないって言ったら出来ないなら聞くなでいい
-6
+3
6

匿名さん

>>1 あーだこーだ言うなら実家に帰れよ! 旧姓に戻ってひとり寂しく老いてイケ!
-5
+2
7

匿名さん

レトルトカレーでいいよ、が嬉しい。
-3
+19
8

匿名さん

>>3 >>5 そういうこと? 下品過ぎだろ
-9
0
10

匿名さん

作ったものを黙って食えってことだろ 嫌なら自分で作れ でも無駄買いはするな キッチンを散らかすな 洗い物まできっちりやれ ってことだろ
-6
+8
13

匿名さん

正しくは『僕、きょうカレーを作るから、作り方教えて』 それは対象外の答えです。 答えになってないことに気付こう。
-7
+8
14

匿名さん

こういうのよく話題に出されるけど、全員に正解の答えなんかないでしょう? Q.夕飯何食べたい? A1.何でもいいよ(何していいかわからないから聞いてるの!イラッ) A2.カレーでいいよ(で、ってなんだよ!イラッ or この間はカレーは面倒くさいんですけど!ってのがあったw) A3.煮魚が食べたいな(今から魚買ってこいってか!イラッ) A4.俺作ろうか?(私の作った飯がくえないのか!イラッ or 作るだけ作ってさんざん汚して片付けるの私でしょ!イラッ)   等等… 結局は普段の会話の中で相手の求めてる答えが理解できてるかっていう 奥さんの性格によっても違うし でも聞いてくるって事はその時点で煮詰まってるから、個人的には 今ある食材で何ができる? か 疲れてたら何か出前取る?orたまには外で食べる? って言ってもらえたらちょっと嬉しい
-10
+8
15

匿名さん

ただのコミュ障
-4
+1
16

匿名さん

>>14 結局、精神的に不安定な女を相手するということだから 精神科の患者に対する接し方を勉強するべきだね
-8
+1
17

匿名さん

うちの場合、物静かな人なんだけど 何食いたい?→………カレー。 みたいなボソッという感じ嫌いじゃない
-11
+7
18

匿名さん

食事の話くらい平和にできないと、この先なにかあるたびに磨り減らして疲れちゃうよ
-3
+3
19

匿名さん

カレー、しょうゆと黒糖で野菜と肉を煮てから(この時点では肉じゃが)、 カレー粉いれるとクソ上手いよ
-11
+3
20

匿名さん

>>19 追加 顆粒昆布だし
-11
+3
21

匿名さん

作ったら「冷蔵庫のもん勝手に使うな、予定があるんだ」って言われたから離婚した
-10
+6
22

匿名さん

>>14 お前のくだらん長文のが面倒臭い
-2
+12
23

匿名さん

>>1 何言ってんだか… 馬鹿だろ?
0
+4
24

匿名さん

>>17 「何食べたい?」と言っていただきましょう!
-10
0

名前全8文字マデ

本文必須全4000文字マデ

※本文にサイトurlや画像urlを貼りつける事も可能です

 

画像5MBマデ

コメントを投稿

Loading...