匿名さん
■レジでの会計時は地雷の宝庫 「支払いのときお客さまが小銭を落としたので、拾うのを待っていたら『手伝わないのか』とキレられました。2〜3枚だったのですぐだと思ったのですが……」 いちいち揚げ足をとる人も少なくないといいます。 「お弁当を買った方に『お箸をお付けしますか?』と聞いたら、『割り箸も付けないで、手で食えってことか。そんなもんだまって付けろ』と怒鳴られて。ひとこと『はい』と言ってくれるだけで、ストレスなく接客できるのになあと思います」 ■勝手に勘違いして怒る客も多い ポイントと景品を交換できるキャンペーンをしたときのこと。 「朝イチで来たお客さまですが、交換条件を勘違いしていて、ポイントが足りないことが発覚。『書き方が悪い。こんなんじゃわからない』と相当怒って帰られました。しかも言い足りなかったのか、昼ごろに再び来店し、文句を言って帰られました」 あとから思い出して「やっぱり許せない!」と怒りが再燃するのか、翌日にクレームを言いにくる人も少なくないとか。キレるおじさん客が増えている? 会計レジは地雷の宝庫? スーパー店員を悩ませる「カスハラ」体験談
■スーパーマーケットの店員を悩ませるカスハラ先日、近所のスーパーマーケットで店員に怒鳴っているおじさんを見かけて、なんだかイヤな気分になってしまいました。おじさ...