21
匿名さん
>>9今は昔、懐かしの東京都袋
22
匿名さん
スーパーでダンボールにつめてる家族みると貧乏なんだなーと可哀想になる
23
匿名さん
大量に購入すれば単価が下がる
計算するまでもない当たり前のこと
24
匿名さん
ポエムしか語らないセクシー議員のせいで不便になったな
25
匿名さん
コンビニ行ってレジ袋要らないと言ってエコバッグに入れるの?そんな人居る?そんな人ならそもそもコンビニで買い物しないと思うんだが?
26
匿名さん
>>22
チャリや車に型崩れなく積みやすいって場合もある
あんたの発想のが貧乏臭いよ?
27
匿名さん
>>12
なんでコンビニ行くのに
わざわざ車使うんだよw
28
匿名さん
>>27
都心部と地方の差だよ
都心部ではコンビニは歩いて行ける距離にあって、尚且つ駐車場なんてない所がほとんどだけど地方は国道沿いにあって駐車場も大型トラックが停められるところも多い。勿論数も多くなく車で行かないと不便
29
匿名さん
>>22
沢山買ったり重い物買うとダンボールは便利なんだよ
重い物詰めても形保ってくれるし沢山入る
車から家の中に運ぶのも簡単だし、どこかに荷物送る時にも使えていい
30
匿名さん
>>23
100均やホームセンターで大量に売ってるのあるけど、結局どこが一番お買い得なんだろうね?一枚あたりいくら、といちいち計算するの面倒だから誰か計算してくれないかなw
31
匿名さん
>>29
同じような事書かんでよろしい
32
匿名さん
>>27
この発想すごい都会人!w
33
匿名さん
>>4
コイツを筆頭にずっとコンビニ、コンビニいってるけどトピ文スーパーなんですけど…
思い込みが得意な39爺さんの自演か?
34
匿名さん
>>27
>>12の言ってることも偏見だけど>>27も偏見
車通勤途中でコンビニを使う人は多いです。
車で買い物のハシゴもよくあることです
家から歩いてコンビニ一択のみの発想も無職引きこもりの典型だよね
35
匿名さん
>>30
電卓使えない、計算ができない事をめんどくさいという人ですか?
36
匿名さん
レジ袋いるか聞かれない店で何度か買い忘れてからマイバッグ使うようになったよ
やってみれば大した手間でもない
37
匿名さん
レジ袋いるか聞かれない店で何度か買い忘れてからマイバッグ使うようになったよ
やってみれば大した手間でもない
38
匿名さん
>>27
5分以上かかるところで駐車場があるなら車で行くよ
歩くときもあるけど
ふつうのことだよ
39
匿名さん
>>22
ダンボールで寝てる人見たら貧乏と思えよ?
40
ゆうe230318b
コンビニ後ろに人並んでたら慌てて嫌\(>_<)/