ゴミ出し用に使うレジ袋。有料でもスーパーで買う方がいい理由

ゴミ出し用に使うレジ袋。有料でもスーパーで買う方がいい理由

42コメント

このトピックをブックマーク

いいね! LINEで送る ブックマーク メールで送る
1

匿名さん

ゴミ出し用に使うレジ袋。有料でもスーパーで買う方がいい理由 | ESSEonline(エッセ オンライン)

昨年、有料化したレジ袋。エコバッグを使っている人も多いのではないでしょうか? でも、ゴミ袋として使い回していた人は、新たに市販のゴミ袋を買う必要も…。結局、有料レジ袋を買うほうがお得なのでしょうか? 消費ジャーナリストの松崎のり子さんにジャッジしてもらいました。
スーパーのレジ袋 ・中サイズ 2円 ・大サイズ 5円 業務用サイトで売っている持ち手つきポリ袋 ・中サイズ 2.3~2.7円 ・大サイズ 5~5.5円 業務用サイトで売っている持ち手つきポリ袋バイオマス配合 ・中サイズ 3.3~4.3円 ・大サイズ 6.3~8.9円 ※スーパーのレジ袋は大手スーパー例 これを見ると、ほぼ同額といっていいでしょう。 ただし有料レジ袋は、生物由来で再生可能な有機資源の「バイオマス」を25%以上配合したものがほとんど。市販のポリ袋でもバイオマス配合のものは、従来品より割高になっています。 その点を考え合わせると、わざわざ市販のポリ袋を買うより、環境に優しく、値段も安いレジ袋を会計ついでに買った方がおトクと言えるでしょう。
0
+10
2

匿名さん

そりゃそうだけど 指定ゴミ袋は結局買わなきゃだけどな
-4
+11
3

匿名さん

無料でポリ袋があったときに戻して欲しい なんでレジのところで荷物を慌てて袋詰めしないといけないんだ
-3
+10
4

匿名さん

コンビニはスーパーみたいにサッカー台が無いから慌てる。
-3
+16
5

匿名さん

コンビニは横にずれて袋詰できると円滑に進むのだが、商品をしまうまで客がレジを塞いでしまう
-1
+10
6

匿名さん

近所のスーパーで、丈夫な大きい袋が1円、特大サイズが2円 行く度に購入、使い回してからゴミ袋にして重宝してる
-2
+8
7

匿名さん

それは安いね
-2
+6
8

匿名さん

指定のゴミ袋以外でも大丈夫な地域ってどの辺?
-3
+3
9

匿名さん

>>8 東京23区
-2
+10
10

匿名さん

>>4 慌てるのイヤだから コンビニでは袋を買って入れてもらう
-2
+3
11

匿名さん

>>8 分別したことないの? 燃えるゴミ・生ゴミ以外のゴミは透明半透明袋(レジ袋)使わないの? 知った後出しで、東京や神奈川ぶって指定ごみ袋使わないとか言ってきそうだよな
-4
+4
12

匿名さん

コンビニでそんなに品数買う?車だからとりあえず車まで運べたらOKだから大して困らない。
-9
+1
13

匿名さん

コンビニって袋に入れてくれへん?
-7
0
14

匿名さん

よく使うセブンは入れてくれない
-5
+2
15

匿名さん

>>12 野菜も売ってるから意外と買う
-3
0
16

匿名さん

最近お金を自分でレジに入れなきゃなんないとこあって、そういうとこは行かなくなった、、袋詰めもやらなきゃいけないし忙しい。
-5
+1
17

匿名さん

>>8 横浜市。
-3
+1
18

匿名さん

コンビニはカウンターの上にホットスナックやコーヒーの機械が置いてあるから邪魔なんだよな。あれを退かしてくれたら買った物マイバッグに入れる場所出来そうだけど
-4
+4
19

匿名さん

ホットスナックなかったらコンビニ行かない
-4
+2
20

匿名さん

>>2 半透明の袋は使いますよー 分別しないで指定ごみ袋に入れてるのー
-1
+3

名前全8文字マデ

本文必須全4000文字マデ

※本文にサイトurlや画像urlを貼りつける事も可能です

 

画像5MBマデ

コメントを投稿

Loading...