夫が死んでから「タンス預金」を税務署に見つかった年金暮らし主婦 後

夫が死んでから「タンス預金」を税務署に見つかった年金暮らし主婦 後

28コメント

このトピックをブックマーク

いいね! LINEで送る ブックマーク メールで送る
21

匿名さん

>>20じゃ、生活保護暮らしの貧乏人共はどうやったら節税対策になるのか気になる! 教えてくれ❗
0
+2
22

匿名さん

賃貸アパートならどうやったら贈与税かからないのか?
-1
0
23

匿名さん

タンス貯金ならバレないよ 銀行に入れるバカ それと純金の仏具には税金かからない 金だから換金も楽勝
-2
0
24

匿名さん

>>23 足元見られそう 地金の何割くらいの値段で買うの?
0
0
25

匿名さん

タンス預金は自己申告制。生前の旦那の所得と金の流れが把握されていたなら、よっぽどしっかりした税務署管内だったんだろう。あきらめるしかない。
-2
0
26

匿名さん

>>23 純金の仏像仏具は非課税じゃねぇよ 審判所の採決事例見てね しかも換金した時に買い取り業者から税務署に支払調書が提出されるからすぐばれて、譲渡所得税もかかる タンス預金の溜まりなんて大した金額じゃない そもそも相続税がかかる人は全体の1割にも満たない ほとんどの人が基礎控除内(3000万円+法定相続人×600万円) 貧乏人は相続税なんて気にせんでいい
-1
+2
27

匿名さん

>>26消費税かかってんだろが❗ボケが
-1
+1
28

匿名さん

>>27 仏像買っても節税にならないし消費税が無駄になるということだね
0
+1

名前全8文字マデ

本文必須全4000文字マデ

※本文にサイトurlや画像urlを貼りつける事も可能です

 

画像5MBマデ

コメントを投稿

Loading...