匿名さん
都民や都議会から厳しい意見をぶつけられてなお、舛添知事は強気な姿勢を崩しません。先日の記者会見では、高額な宿泊費などについて指摘をした香港メディアに対して 「香港のトップが二流のビジネスホテルに泊まりますか。恥ずかしいでしょ。」 と壮大な逆ギレをかましたことが大きな話題になりました。 「一流都市のトップは節約なんてしない(はず)」ということですね。 ならば、ロンドン市長の東京出張と比べてみようではありませんか。 昨年10月、ロンドン市長のボリス・ジョンソン氏が来日し、東京都議会にも訪れて挨拶をされたことがありました。 で、まずロンドン市のHPを片っ端から見ていったのですが、ありましたありました!ロンドン市は、市長の経費についてかなり積極的な情報公開を行っているようです。 これを一つ一つ丁寧に確認していくと、東京出張に該当する決算書を発見! 2015年10月のレートを参考に、1ボンド180円で計算すると… 航空券:3,651ボンド=約657,180円 宿泊費:437ボンド=約78,660円 …安っ! ボリス・ジョンソン氏のブログを見ると、東京滞在は二泊三日となっています。 ということは、一泊あたり約35,000円以内。 ちょっといいクラスのホテルに泊まっていると考えると、非常に納得のいく金額感ではないでしょうか。 航空券に関しては、赤線で引いた通り、「Return flight paid for by redeeming BA On Business points」 帰り道はポイントを使って帰ったと書いてあります。 なんて節約家でいいヤツなんだ、ボリス市長…! 片道で約66万円ということは、ビジネスクラスと判断するのが妥当でしょう。 一国の首都の首長として、ふさわしい態度は一体どちらでしょうか。 本当に「トップならスウィートルームが必要」なのでしょうか。衝撃!ロンドン市長の東京出張と比べてみたら、舛添知事の豪遊っぷりが一目瞭然だった
こんばんは、おときた駿@ブロガー都議会議員(北区選出)です。先日公開した舛添知事のパリ・ロンドン出張経費の黒塗り書類には、非常に多くの反響がありました。舛添知事に海外出張費を開示請求→787枚で手数料21,060円!!さらに黒塗りだらけな件都民や都議会から厳し