レジ袋有料化による客の「レジハラ」が続出 『グッとラック』の特集が話題に

レジ袋有料化による客の「レジハラ」が続出 『グッとラック』の特集が話題に

83コメント

このトピックをブックマーク

いいね! LINEで送る ブックマーク メールで送る
1

匿名さん

レジ袋有料化による客の「レジハラ」が続出 『グッとラック』の特集が話題に

10日放送の『グッとラック!』(TBS系)でレジ袋をめぐるハラスメント「レジハラ」を特集。ツイッターでトレンド…
番組では、「今までタダだったものにお金を払いたくない」というクレームや、レジの待ち時間が増えたことで「どんだけ待たせんだよ!」とキレる客や、レジ袋を購入した人に「エコバッグ使いなさいよ!」と文句を言う客を紹介した。 また、スーパーのレジ係の女性がとある高齢男性客とのやりとりを紹介。レジ袋有料を告げると、男性は「有料なの? じゃあいらねぇよ。6円返して」と言い、買い物かごを持って外に。そして、運転していた車の後部座席に商品を放り込んだという。
-5
+9
2

匿名さん

こういうほとんどない話をさも現場で当たり前に起こっているように誇張して紹介するトピにうんざり。 レジハラってなんだよタコ助
-21
+15
3

匿名さん

実際にあるとしても店がどう対応するかだけの問題。 無料で渡してかまわない素材の袋を使うか、甘んじて受け入れるかしかない。 客側に問題提起することではない。
-19
+8
4

匿名さん

店員から袋がどーのこーのいちいち話掛けられるのがうぜえ マイバッグ持ってるように見えるか? 手に抱えて商品持ち帰ると思うか? 有料だろうがどうでもいいからとっとと黙って袋に入れやがれ 話し掛けるなボケ!
-39
+20
5

匿名

それでなくてもいちいちカードですかと聞くからレジが遅くなったぜ
-8
+14
6

匿名さん

みんなエコバッグは持ってくるんだけどさ スーパーのサッカー台にあるビニール袋に品物1個1個入れてからエコバッグにいれてる人が増えたんだよね もちろんエコバッグの中を汚したくないのわかるんだけど ビニールのゴミ、増えてない…?
-3
+38
7

匿名さん

有料ならレジ袋も一枚単位で商品棚に並べればいいんだよ やっぱ頭悪いよなスーパーだのコンビニの店員て
-13
+27
8

匿名さん

ウチの近くのスーパー、なんか見本もないのに3円のと、5円のどちらになさいますか?とか言われるんだけど、大きさわかんないのに聞かれてもって思う
-4
+28
9

匿名さん

>>7 それだ、それだよ!! お前賢いなwww気づかなかった
-9
+15
10

匿名さん

>>8 わかんないよね わたし、この荷物が入る袋をくださいって言っちゃう
-5
+17
11

匿名さん

>>7 それでトラブルが回避できるかね? 文句いう奴は文句いうと思うよ。 レジ袋やコンビニの店員相手に取り乱す奴は器が知れる。
-5
+9
12

匿名さん

>>4 その程度で取り乱すなよ。
-2
+6
13

匿名さん

ようするに、袋の事だというだけで面倒くさい客が来たってだけだろ いつでも何の仕事でもいるよ、そんなのは
-1
+6
14

匿名さん

面倒がなくて右から左へ仕事をこなせばいいというのがコンビニバイトのいいところなのだから、ゴチャゴチャ言われると安い報酬でやるひとがいなくなる。 それは結局は、お客にツケが回ってくるのだ。
-1
+17
15

匿名さん

自分も若いときコンビニで働いた事あるけど、今のコンビニ店員って本当大変だと思う。タバコの画面タッチやビニール袋の有無の声かけ確認 しょうもない事でキレる客が多すぎ 業務の一環なんだからしゃあないやろ
-4
+17
16

匿名さん

野菜果物そのままで持って帰るよ
-2
+5
17

匿名さん

エコバックってなんでも入れられちゃう反面 食品をエコバックに入れてしまうと自分的には不衛生だと思うから 食品だけに関してはビニール袋買うようにしてる
-5
+3
18

匿名

デパートで買い物したら伊勢丹とか三越とか書いた紙袋に入れてくれるよ、 同じ事をコンビニもすれば良い、頭悪いな?
-13
+6
19

匿名さん

>>18 経済を知れ。
-8
+7
20

匿名さん

>>9 既出。できる店は既にレジ近に品入れ用ビニール置いて客に取らせてる。
-4
+8

名前全8文字マデ

本文必須全4000文字マデ

※本文にサイトurlや画像urlを貼りつける事も可能です

 

画像5MBマデ

コメントを投稿

Loading...