コンビニの揚げ物が売れなくなった?レジ袋有料化から1週間で感じた変化

コンビニの揚げ物が売れなくなった?レジ袋有料化から1週間で感じた変化

30コメント

このトピックをブックマーク

いいね! LINEで送る ブックマーク メールで送る
1

匿名さん

コンビニの揚げ物が売れなくなった?レジ袋有料化から1週間で感じた変化 - ライブドアニュース

小売業でレジ袋が有料化されてから1週間経った現状を、店員に取材している。ある都内コンビニでは、初日は約35%の客が袋を買い、1週間後には約25%に。袋が必要な熱い食べ物を嫌ってか、レジ脇の揚げ物は売れなくなったとの声も
■カゴの貸し出し 「その店舗は土地柄、お年寄りのお客さんが多い。温めたお弁当を手ぶらで持って帰るのも難しい方がいるためでしょう、なんと買い物カゴを貸し出ししていました。借りたお客さんはそのカゴに入れて持ってゆき、後日、店に返すルールになっているみたいです」(さるチェーンの関係者) 今後、さらに1カ月が経ったタイミングでポイントになりそうなのは、レジ袋を有料化したことで客単価が下がっていないか、という点です。当然、マイバッグ利用者はその大きさに合わせて大量買いは避けるようになりますから、朝は影響がなくても、「かさばる」購入が多い昼夜の単価が下がった、という声も聞きますし、手で持てるだけの量にセーブして買い物をするお客様も増えた、とも聞きました。レジ袋が必要になる熱い食べ物を嫌ってか、フライヤー商品(レジ脇のコンビニスナックのことだと思ってください)が売れなくなったという従業員の意見もあります。
-1
+4
2

匿名さん

袋が必要な人は買うから、ほとんど関係ないだろ
-11
+6
3

匿名さん

暑くなってきたし揚げ物なんて欲しくない
-5
+11
4

匿名さん

都心のオフィスビルでコンビニ弁当を買うと、「レジ袋は有料ですけど要りますか?」と聞かれるが、 温めた弁当を持ち帰るのに必要だし、弁当ガラを裸でゴミ箱にポイ捨てるのはマナー違反。 レジ袋は必要なんだわ。結局3円の値上がりしただけのような気がする。
-2
+17
5

匿名さん

>>4 全然マナー違反じゃない。 旅館の布団たたむの同じで、余計なことしなくていい。
-2
+12
6

匿名

>>4 俺は節約のため裸でポイするし、 肉まんとかわざわざ買わなくなったぜ 所詮どっかにしわ寄せがいく
0
+14
7

匿名さん

今は意識して使い回しのレジ袋やエコバッグを持ち歩いているが、そのうち数円のレジ袋買うのなんてどって事なくなりそう
-5
+6
8

匿名さん

>>7 持ち歩くのがどってことなくなりそう。
-4
+3
9

匿名さん

とんかつの和光で弁当と、お味噌汁買った。さすがに手持ちは面倒なので5円で袋を頼んだ。これって環境問題ではなく業界の利権問題でしょ。本来は食べ終わった後の弁当容器は、燃えるゴミでいいのに、わざわざプラで出させる。でも現場では全て焼却されている。
0
+18
10

匿名さん

>>9 利権って? 誰がどういう理屈で得してるの?
-3
+4
11

匿名さん

>>9 何業界?
-2
+3
12

匿名さん

>>7 皆、最初だけだよね。増税で買い物控える人が多かったけど、しばらくしたら戻ったし
-2
+1
13

匿名さん

コンビニでは何個か買うときは袋買うけど、スーパーでは使い回しの袋かエコバック。スーパーでも必要なら袋買う。再利用できるし家のゴミ箱にも使えるし。袋なくなったらゴミ困る
-1
+4
14

匿名さん

店員から袋がどーのこーのいちいち話掛けられるのがうぜえ マイバッグ持ってるように見えるか? 手に抱えて商品持ち帰ると思うのか? 有料だろうがどうでもいいからとっとと黙って袋に入れやがれ
-14
+11
15

匿名さん

>>14 大抵はそうたが稀に手に抱えて持ち帰る人もいるんだよ。 自分の価値観だけでものを考えると クレームになるからそう言うしか ないんだよ。
-8
+9
16

匿名さん

>>14 見えるし、思うんだよ。 コンビニ店員相手にそんなに取り乱すなよ。
-7
+11
17

匿名さん

>>14 スカッとジャパンに出てくる奴みたいだな。
-8
+4
18

匿名さん

>>2 袋がタダだから弁当買いましょうとか、有料だから買わないとか、ありえないわな
-2
+5
19

匿名

もうコンビニ弁当買わねーからいいわ 弁当屋がなんか持ち帰り可能な容器考えてくれ
-3
+5
20

匿名さん

消費増税には文句も言わずに安倍晋三を支持する臣民が、3円の袋代に文句を言う不思議
-3
+7

名前全8文字マデ

本文必須全4000文字マデ

※本文にサイトurlや画像urlを貼りつける事も可能です

 

画像5MBマデ

コメントを投稿

Loading...