41
匿名さん
42
匿名さん
43
匿名さん
>>16
通りすがりですが、ルールは強制で違反すれば罰則もありますが、マナーに強制力はなく違反しても罰則はありません。マナーに対する認識も人それぞれです。
自分と考え方が違うからといって他人を煽る方がよっぽど恥ずかしいと思います。
44
匿名さん
クチャラーと犬食いの方が1000倍嫌だ
本人気付かない系
45
匿名さん
>>44
クチャラーと犬食いと比較しないと『まだマシ』といえないことなんだよね。
46
匿名さん
不快にさせないという意味でいうなら、飯食ってる時に箸の持ち方なんてジロジロ見てる方がもっと根本的にマナーがなってないと思うのは俺だけか?
電車でメイクがどうたらみたいなもんでさ、俺がボサっとしてるだけかもしれないけどさ、なんでみんなそんな女の事ばっかみてるんだ?と思っちゃう
47
匿名さん
別にどこぞのお嬢様じゃないし、余程酷くなきゃいいんじゃない?
牛丼屋でどうとかさ、あんな所ちゃっちゃっと食べて出る所でしょ
大衆向けの店で他人のアレが嫌だ、コレが嫌だとかいうなら、自分が行かなきゃいいじゃん
はっきり言って、付け焼き刃でそれだけ身につけたって内面には何の関係もないと思うけどね
48
匿名さん
>>47
ド正論
あと他人のことが気になるのは田舎の人特有だよね
49
匿名さん
>>48
気にする人のことを、気にするなよ笑
50
匿名さん
箸の持ち方より片手食べや犬食いする親が嫌い、子供も親の真似してる
フードコートに沢山いるわ
51
匿名さん
>>43
マナーとかそう言う問題じゃないんじゃないかな。箸を使う文化の国なんで箸を持たないと外人が不思議がるけどね。箸をきれいに持たないのは一重にカッコ悪いです
52
匿名さん
ルールとマナーを履き違えてる人って多いよね
マナーは単なる礼儀作法、他人のそれを気にする人は『何様?』って感じで大概自分を偉いと勘違いしてる人に多い
53
匿名さん
>>52
そう。
その通り。
マナーがなってない人に対しては心の中で『うわっ、こいつダセーな!底辺な奴だな!』と蔑むだけにする。
注意していいのはルール違反の時だけ。
54
匿名さん
>>52
要は礼儀作法を身に付けてないからまともに箸が持てないわけだよね
55
匿名さん
そこまで日本の様式美を意識してるなら、もちろん黒髪で、ネイルなんてやってないって事だよね?
そういう話じゃない?
まさか、着物着れないとかないよね?
56
匿名さん
>>43
禿同!ルールは守るべきだがマナーは任意!
マナーの強要こそがマナー違反!
57
匿名さん
>>8
指針てw
指標の間違いでは?
58
匿名さん
>>57
指針は進む方向。
指標は基準。
その人を評価する場合は指標。
その人とのこれからの付き合い方を決める場合は指針。
指針か指標か、どちらを表現として使ったで、何を言いたいかを推察することができます。
59
匿名さん
イチローもおかしいらしいやん
どーでもよくない?
持ち方綺麗人より立派に生きてる
60
匿名さん
とりあえずぐちゃぐちゃ箸持てない奴が自己擁護してるけど一緒に食べてて違和感ありありだからさ