マナー講師、今度はおにぎりの食べ方を決めてしまう「こんなマナー初めて聞いた」

マナー講師、今度はおにぎりの食べ方を決めてしまう「こんなマナー初めて聞いた」

19コメント

このトピックをブックマーク

いいね! LINEで送る ブックマーク メールで送る
1

匿名さん

マナー講師、今度はおにぎりの食べ方を決めてしまう「こんなマナー初めて聞いた」 | まとめまとめ

さて、おいしくいただくためには美しく食べることも大切。場所や一緒に食べるメンバーによっては、細かいことは気にせず「ぱくっと」もいいでしょう。しかし、最低限押さえておきたいことはあります。
一つは、なるべく歯形が分からないようにすること。隣にいる人にとって、見た目の良いものではありません。<略>二つ目は、手に付いた米粒やのりを、人前で口に運ばないこと。顔を傾けて見えないようにしたとしても、手指をなめる行動は良い印象を与えません。手拭きを使いましょう。 それから、お弁当などに入っている俵型おにぎりは、手づかみではなく箸でいただくのが原則です。 ▽ネットの反応 ・ここまで来ると、「マナーとは?」ってなるんだけど…? ・はっはっはバーカ ・おにぎりくらい自由に食べたい ・マナー講師の威圧感嫌い。アイツらほんとただただ持論をやたら偉そうに指導と称して恫喝してくるじゃない?ほんともう無礼打ちしたいわ……マナー講師ほど人様に不快を与える人もいないわ ・アホみたいなマナー作りやがって。感謝しつつ美味しく残さず食べればいいのに。 ・「マナー・ビジネス」のために、必死だね(笑)
-1
+6
2

匿名さん

もはや普遍的マナーじゃなくて  俺マナーだね (・ω・)
0
+5
3

匿名さん

マナーをルールみたいに言わないでほしい( ´△`)
0
+11
4

匿名さん

やかましいわ?
0
+7
5

匿名さん

だって新しいマナーを作らないと食べていけないんですもの
-1
+6
6

匿名さん

そんなマナーは存在しない! うぜーよ
0
+6
7

匿名さん

こんな商売詐欺商法だって気付けば?
0
+6
8

匿名さん

好きに食わせろボケ
0
+5
9

匿名さん

50年生きて、初めて聞いたわ
0
+3
10

匿名さん

テメールールの押しつけうざい
0
+4
11

匿名さん

てか、あくまでオレの考えだけど、そんなに他人の所作、作法がなってないと気がすまなくて一々不快になるなら一人で家で食えば?って思う
0
+4
12

匿名さん

おにぎりは、ガバッと食いつくのが美味いんだよ。 そのうち、お皿に置いてフォークとナイフでなんて言いだすんじゃね。
0
+5
13

スイーツ男子

めんどくせーやつ アホ(*´ー`*)クサ
0
+5
14

匿名さん

>>13 おや、拾い画像のスイーツさん
0
+1
15

匿名さん

ネットの反応4人目さんにハゲ同w
0
+1
16

匿名さん

おにぎりに... 歯形って付きます?
0
+3
17

匿名さん

マイルールは個人でどうぞ 他人に押し付けないでください
0
+2
18

匿名さん

で、だれなん?こいつ。
0
+2
19

匿名さん

詳しくはわかんないけど、手で食べるために握って海苔巻いてるんじゃないの? 意味や意図より先にマナーが来ちゃってどうするのよ 作業着汚しちゃダメみたいな事言ってるように感じる いやいや、汚れるから汚れてもいいカッコしてきてるんじゃないの?って
0
+1

名前全8文字マデ

本文必須全4000文字マデ

※本文にサイトurlや画像urlを貼りつける事も可能です

 

画像5MBマデ

コメントを投稿

Loading...