45
匿名さん
運動量減ってるのに、家で3食も食ってたらデブまっしぐらだぜ
46
匿名さん
一食はプロテインを飲むだけですます
47
匿名さん
昼はゆで卵を好きなだけ食う
48
匿名さん
我が子に食事作るのも苦痛って時代か
おばさん、ちょっと理解できない
49
匿名さん
食事作るだけじゃ無いからね。小さい子はお世話、小学生は勉強もみなきゃならないし。中学受験の勉強なんて親がみるのは大変だよ。塾も画像配信とか休みだろ?食事の用意や家事と勉強の管理で疲弊だろ。
50
匿名さん
>>49
みんなやってきた、できないのは今の親が無能なだけ。子供に対する責任感が全くないのも問題、税金返せや馬鹿親
51
匿名さん
>>49
これぞまさしく税金泥棒
52
匿名さん
分担すれば良いのに。
子供面倒はママ。家事はパパって。
ウチはそうしてるけどな。
テレワークになって家にいるから
炊事洗濯は俺がやってる。基本的に家事は好きな方だし。
子供はやっぱり父親より母親と接するのがいいからね。愛情の深さ違う。
53
匿名さん
>>52
>>52
お前それ自分で薄情ですって自己紹介してるだけやで
パッパが好きな息子も居ればマッマが好きな息子もおる
マッマが好きな娘が居ればパッパが好きな娘もおる
両方大好きな息子や娘が居る
愛情のかけ方は人それぞれやけど、子供だからマッマといた方がいいって言う考えは古いと思う
54
匿名さん
>>53
パッパ、マッマとかまだ言ってる奴
キモバカw
55
匿名さん
>>53
パッパ、マッマとかまだ言ってる奴
キモバカww
56
匿名さん
>>53
パッパ、マッマとかまだ言ってる奴
キモバカwww
57
匿名さん
>>53
パッパ、マッマとかまだ言ってる奴
キモバカwwww
58
匿名さん
>>53
パッパ、マッマとかまだ言ってる奴
キモバカwwwww
59
匿名さん
>>46
おい筋肉バカ
60
匿名さん
>>54
発達障害者ちっすちっす
61
匿名さん
三食も食えんよ
62
匿名さん
>>60
1つ誰がが書いたのをバカが真似てwを増やしながら書いてるだけやん
63
匿名さん
>>53
そうか?子供の目線はそうかもしれないが、出産の痛みの分、母親の方が愛情強いと思うけどな。まぁ実際薄情って言われることあるし、多分俺は何らかの発達障害かもしれん。不快な思いさせてすまん。忘れてくれ。
64
匿名さん
簡単でまともな栄養があるのはオートミールかな。