臨時休校開始から1週間、行動制約で親子にストレス 学習面・経済負担も不安

臨時休校開始から1週間、行動制約で親子にストレス 学習面・経済負担も不安

55コメント

このトピックをブックマーク

いいね! LINEで送る ブックマーク メールで送る
1

匿名さん

臨時休校開始から1週間、行動制約で親子にストレス 学習面・経済負担も不安|徳島の話題|徳島ニュース|徳島新聞

新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、徳島県内の小中高校…
大阪在住の娘から小学生の孫を預かっているという徳島市の無職男性(70)。遊び相手が近所にいないため、室内でゲーム中心の生活になっているといい「ついつい小言が出るし、小言を我慢して自分もストレスをためる。双方がストレスをためないで済む方法はないものか」と嘆く。 生活習慣の乱れを懸念し「毎日1時間おきに何をしたか子どもにメモをさせている」(阿南市の40代主婦)という家庭も。 経済的負担の大きさを訴える声も目立つ。阿南市のパート職員の40代女性は学童保育の開所時間が正午のため、午後からの時短勤務に変更した。「給与の補償はされるのだろうか」と気をもむ。 ↑我が家も子どもと閉じこもりの生活で疲れてきました。仕事をする時間も確保できません…。
-2
+1
3

無職♂0f94ba50

たかだか数週間くらいでガタガタ言ってるなよ!!怒(南吉口調)
-7
+9
4

匿名さん

女児なら日中は俺が遊んであげるよ
-11
+3
5

匿名さん

自分らも子供だったくせに 子供の気持ちも理解できないとは… と言うか、子供の生態を知らない
-1
+6
6

匿名さん

今日は子供と一緒にお菓子を作りました(^-^)
-3
+11
7

匿名さん

>>5 お前アホかよ 状況が違うだろ状況が。ズル休みして引きこもってたお前とは訳がちげぇんだよ
-9
+6
8

匿名さん

公園で遊んでる子供がいるんだよねー 親が注意しないのかな?
-4
+18
9

匿名さん

公園のほうが自宅よりウイルス密度は少ないわな
-11
+11
10

匿名さん

国難だよ、もう少し我慢させろ。と言ってもバカ親が我慢できないんだからバカ息子に我慢なんて無理か。
-3
+7
11

匿名さん

室内より外の公園なら、まだ安全
-10
+9
12

匿名さん

コロナ感染拡大防止のための臨時休校だぞ? 外で遊ばせるとかなに考えてんだ?
-7
+15
13

匿名さん

親御さんも子供達も今大変な時ですよね、本当に。 感染リスク増加の抑止とは頭で分かっていても辛いものがありますよね。。 イベント事の中止やスポーツの無観客試合、不安なニュースばかり。 スーパーに買い出しに行けばみんなマスク姿でどこか閑散とした雰囲気。 でも皆が耐えて頑張る中 何故かパチンコ店は元気に営業中ですよ。…呆れますよね。
-6
+9
14

匿名さん

公園と言ってる人はインフルエンザなどの空気感染と勘違いしてるよね
-8
+7
15

匿名さん

>>14 感染してるお友達の近くで遊んでたら飛沫感染か接触感染が起きるよね? コロナは空気感染しないと 覚えたばかりの知識をひけらかしたかった? 思考停止しすぎじゃない?
-5
+10
16

匿名さん

>>15 感染してる友達?決めつけかよ!
-6
+8
17

匿名さん

>>15 コロナは空気感染しない(インフルエンザのように外気で浮遊はしてない)前から言われてましたけど…情弱か?
-4
+8
19

匿名さん

最近ショッピングモールのとある店で買い物してたら 店内ではしゃぎながら子供と追いかけっこをしている中年男がいて凄く迷惑だった 会社、学校が休みだからって 店内で子供より中年の方が興奮して騒ぎ追いかけっこってどうなの? シュール過ぎるから
-3
+7
20

匿名さん

>>16 可能性のあることを無根拠に否定するから思考停止だといって馬鹿にされて笑われるんですよ
-4
+5
21

匿名さん

小学生なら普通にお留守番出来るでしょうが。 宿題も出てるし、宿題やってゲームや本や漫画読んでればいいのでは? そもそも二週間休みが増えてそんな大騒ぎで夏休み中はどうしてるんですか? 学校で移ったら大騒ぎする癖に
-1
+8

名前全8文字マデ

本文必須全4000文字マデ

※本文にサイトurlや画像urlを貼りつける事も可能です

 

画像5MBマデ

コメントを投稿

Loading...