81
匿名さん
>>64
うん、ね、努力させたらどうにかなると思うよね?
そういうのは定型発達の子なら通用するけどね。
実際に発達障害児を育てる親や家族からしたらあなたのような発言が一番心をえぐったりするから気をつけて下さいね。
これは同じ療育にいるADHD(軽度ASDもあり)の子の話だけど
幼稚園で発表会があるとして、普通は発表会当日のために練習を頑張ったり、当日のために体調を整えたりするよね?
当日が本番なんだから誰もが普通にそう思うよね。
でも、「本番のために毎日一生懸命練習してもう疲れたから当日は行きたくない、行く必要がない、なぜなら練習を一生懸命頑張ったから」
これが障害のある子の思考回路。(全員ではない)
本人は本人でこれで本気で納得している。
そしてこれらをむやみに叱ったり否定するとパニックや癇癪を起こし手を付けられなくなる。
自傷行為、他害の症状が出る場合もあり。
あなたが集中力がない時期があり、それでも今現在努力次第で普通に仕事も生活も出来て特に困り事がないならあなたは定型発達なのでしょう。
82
匿名さん
>>80
人に物を頼むのになんだその態度は?w
見せてください、お願いしますだろ?
83
匿名さん
>>3
個性って火をつけたり、怪力や、凍らせたり、爆破したり、ヒロアカ見れば分かるだろ。ら
84
匿名さん
>>82
言ったからには年収1000千万とわかる書類の写メを撮ってアップして証明して見せてください、お願いします。
85
匿名さん
>>83
これだからアニオタはwww
86
匿名さん
>>81
そうなんですね。では他人の事は言わないようにします。
ただ自分にも子供がいて、今は元気にやっていますが、もし自分の子供が大変な事になった時は、子供が死ぬまで諦めずに一緒に戦って絶対に何とかしてやります。
後、下の事例ですが自分の子供だったらやりたくないなら、行かなきゃいいじゃんって言っちゃいますね。
常にボーッとしてるなら何かはさせますが、やりたくない事をやらすより楽しいことをさせた方が絶対に成長すると思います。
幼稚園の行事、小学校の勉強、中学の受験勉強、自分はほぼやりませんでしたw
勉強もせずに友達と森、川行って遊んだり、悪さしたりしてましたが、今でもそーゆー事やってたから今の自分があるって思えるときが多々あります。
幼稚園の行事、学校の行事、所詮は大人の敷いたレールの上を歩いていくだけの事です。(日本に住んでる以上、義務教育を否定する気は無いので最低限はやらせるつもりです)
それより自分の好きな事を見つけさせてそれに熱中させる方が学べる事、身に付く事は明らかに多いかと思います。
自分は経験をしていない事を言っているので傷つけてる点、無礼があれば謝ります。
ただ自分の大切な子供の事です。可能性が1%でもある限り最後まで諦めず頑張って下さい。
87
匿名さん
>>84
やだwww
88
匿名さん
>>87
大嘘つき野郎www
89
匿名さん
>>88
横入りだけど誰も見せるとは書いてないぞ??
90
匿名さん
>>86
ご理解いただけて幸いです。
発達障害児の特徴として乳児からみられる症状に睡眠障害があります。
とにかく寝ない、眠りが浅い、夜泣きが酷く3歳辺りまで続くなど、です。
更には偏食や癇癪、意思の疎通が難しい、発語が遅く言葉で伝えられない、多動であれば飛び出し、着席の困難など重度であればあるほど発達障害児の育児は壮絶なのです。
明らかに障害の症状や特性が出て生活にも支障があっても月齢や年齢的にまだ診断をしてもらえない場合もあります。
役所へ行っても受給者証も交付してもらえなかったり路頭に迷う親もたくさんいます。
発達障害は同じ診断名がついても症状や特性は十人十色です。
発達障害のせいで生活にどう言った支障があるのか、どう辛いのか、生きにくいのかははその本人にしか分からないのです。
ですからしっかり診断を受けてる方たちへの批判はどうか控えていただきたいです。
診断名がつくことで自分に合った薬へ辿り着く方たちもいます。
見た目だけでは理解されない障害なので本当に難しいです。
91
匿名さん
>>88
なんだそれは?w
会社名と社判を隠したものなら見せてやろーか?
92
匿名さん
>>90
こういう人はこのサイトには珍しい。
発達障害って言葉はアスペと同じ容量で煽り文句として使われるようになったからね。
この煽り文句って結局大人が教えてるんだよね
93
匿名さん
>>92
なんでこんな人をバカにするような使われ方されてるんですかね?
リアルで人に命令されたりして、卑屈になりすぎちゃってるから、ネットの世界だけでは優位性を保ちたいから何とかしてやろうと言う心境の表れなんでしょうかね?
94
匿名さん
>>91
見せてください、お願いします
95
匿名さん
>>94
お前は本当アホなんだなw
会社名と社判が押されてない給料明細なんて書き方さえわかれば100均で買ったもので作れんだぞw
そんなもん何の証明にもなりゃしねーし賃貸の不動産にも使えねーぞw
ちょっとアホ過ぎてちょっと嫌いじゃなくなってきたよw
96
匿名さん
>>86
好きなことをやらせて伸ばすのは大いに賛成だけど適した環境作りをするならやっぱり発達障害ですっていう診断はあった方がいいと思う
学校も普通級か特支へいくかで変わってくるだろうしな
97
匿名さん
>>91>>95
金あるフリしてる嘘つき発達障害じじい
98
匿名さん
>>97
そんなに金は持ってねーぞ。
ただ多分お前よりは持ってんなwww
99
匿名さん
>>96
そうですか。自分が病気とかそういうのを気にしなすぎなんですかね。
確かにあまり病院のお世話になったことはないです。
ただもし自分の子供が発達障害だったら、それを理由に回りに助けて欲しいとかそーゆー事を考えるのではなく、むしろそれを武器に変えれるような強い子に育って貰いたい。
自分はそう考えてます。
100
匿名さん
>>99
発達障害は遺伝が多いからな。まずは自分を調べろよ。