「休まないことは美徳」と考える世代1位は20~24歳の「Z世代」 若者に広まる「体調不良でも休まない」

「休まないことは美徳」と考える世代1位は20~24歳の「Z世代」 若者に広まる「体調不良でも休まない」

179コメント

このトピックをブックマーク

いいね! LINEで送る ブックマーク メールで送る
61

匿名さん

>>58 それバブル世代な
-3
0
62

匿名さん

>>60 飲食店でのパターンにマイナスつけてる奴は低所得者。 飲食店のバイトか社員。つまり貧困層。
-2
+1
63

匿名さん

>>56 厨房から客席まで聞こえるようなでっかい咳でもそれ言えるか? さすが脳内ハッピーターンだな。 お前その場面に出くわしたことないだろ
-2
0
64

匿名さん

>>62 確かに貧困だよねwww 飲食店のバイトは特に
-2
0
65

匿名さん

お金払ってご飯食べるのに病気はもらいたくない
-2
+3
66

匿名さん

>>65 そしたらまた、外食するな!っておばさんが言いに来るよー おばさんやおじさんは自分のことしか考えられないからね
-2
0
67

匿名さん

>>62 そんなマスク店員がいるようなチェーン店に外食に行くようなやつも低所得者 はい論破
-4
0
68

匿名さん

>>67 脳みそ腐ってますかー?
-3
0
69

匿名さん

争いは同レベルでしか起きないってほんとなんやね
-2
+1
70

匿名さん

「休まないことは美徳」 「体調不良でも休まない」 という頑張り屋さんを 器の小さい怠け者たちが 叩くスレになっている件について
-5
0
71

匿名さん

考え方の違いなんやろね 休まないのが当たり前になってる世代は美徳なんて思わない 休むことに躊躇いがない世代は休まないことが美徳に思える
-1
+3
72

匿名さん

社会人としての経験年数が違うんだから、同じタイミングで比べても意味なくね ある世代と違う世代が、同じ時期に、どう思うか(思ってたか)を比べないと
-3
0
73

匿名さん

>>23 休むと文句言われるし、すごく居づらくなる
-2
+2
74

匿名さん

これ飲食業とか底辺を基準にしたアンケートじゃないんじゃないの
-1
+1
75

匿名さん

若い世代は分からんけどバブル世代なんてただただ邪魔でしかないんだから休みやすい空気作るためにもっと休み取れよと思う どうせいたってろくに仕事出来ないんだし
-1
+2
76

匿名さん

いや、だからマスクしてる店員がいる飲食店がナシだと言うなら、本社にクレーム入れるべきじゃないの? マスクさせてまで働かせてるのは頂けないと。 お金払って病気貰いたくないのは誰でもそうだと思う。 チェーン店飲食店は特に従業員バイトが多いだろうから、文句あるなら辞めれってのが上の考えなんじゃない? 客側も安いから行く、悪循環だよね。 これからどんどん少子高齢化進んで働き手いなくなるのに、どうすんだ。
-1
0
77

匿名さん

>>76 クレーム入れてもらおうとか図々しくね? 接客で気に入らないことがあったら普通その店に行かなくなるよ そして客が来なくなれば潰れるだけ 衛生管理もろくにしてない店なんだからそれも仕方ないよね
-1
+1
78

匿名さん

>>77 でもマスクや咳くらいじゃ潰れないんだよな。 だから、いつまでもそんな店員が実在するの。 それだけ許容する客やなんとも思わない客の方が多いってこと。
-3
0
79

匿名さん

>>67 全然論破してないよw 飲んだ後や、夜中食べたくなったら低所得者向けの飲食店しかやってないんだよ。 貧乏人は視野が狭いから困る。 まぁ金無いから行動範囲が狭くなったり、経験の差が出るのは理解できるがな。 はい。論破。お返しするねw
-1
+2
80

匿名さん

>>77 でも潰れてないから、>>5が行ったお店にマスクしてる店員がいたんでしょ? クレーム入れないとなると、不愉快に思う客を他につくる事にならない? お店の改善にもならないよね。
-1
+1

名前全8文字マデ

本文必須全4000文字マデ

※本文にサイトurlや画像urlを貼りつける事も可能です

 

画像5MBマデ

コメントを投稿

Loading...