「休まないことは美徳」と考える世代1位は20~24歳の「Z世代」 若者に広まる「体調不良でも休まない」

「休まないことは美徳」と考える世代1位は20~24歳の「Z世代」 若者に広まる「体調不良でも休まない」

179コメント

このトピックをブックマーク

いいね! LINEで送る ブックマーク メールで送る
41

匿名さん

>>37 え、知らんの? 性行為なくても移るよ!便座、お風呂の椅子でも。 ヘルペスなんか同じタオル使ったら移るし。
0
+4
42

匿名さん

一緒に働いてる客...
-2
+1
43

匿名さん

>>41 組みとること出来ない発達障害増えてない?最近
0
+5
44

匿名さん

>>43 汲み取るな。
0
+4
45

匿名さん

>>5は発達障害でしょ? まともに人とコミュニケーションとれないボッチ君 人恋しくてネットに依存するのはいいけど その歪んだ性格を治さないと いつまで経っても嫌われ者のままだよ?
-2
+9
46

匿名さん

>>37 映る❌ 伝染る〇
-2
+5
47

匿名さん

>>37 映る❌ 伝染る〇
-2
+4
48

匿名さん

仮病を使っていっぱい休むよー
-5
+3
49

匿名さん

知ってる? 飲食店や賃貸でのクレーム、トラブルって必ずと言っていいほど低所得者層で起こってるんだよ 団地、ボロアパート住みはこころあたりあるんじゃない
-6
+2
50

匿名さん

平気で無断欠勤
-5
0
51

匿名さん

>>48 同士よー!なかまがここにいるとはー!
-5
+2
52

匿名さん

時給に見合った仕事ができるなら出勤すればいい 雇用先やお客さんに迷惑かけるなら自分の責任で休みをとるしかない 一番大事なのは体調管理も仕事のうちであるという自覚
-3
+3
53

匿名さん

>>10 飲食店なら衛生上ないわ。 責任感あるならそういう場合休むことも仕事だよ。
-4
+5
54

匿名さん

とにかく値上げ値上げ! それで解決!
-4
0
55

匿名さん

ところでZ世代って言うの? 初めて聞いた。
-3
+4
56

匿名さん

>>53 じゃああんたは外食しない方がいいよ。 咳なんか可愛いもんだよ。 それでキャンキャン言ってるようなら外食はしない方がいい。 これは優しさで言ってるんだよ。
-5
+4
57

匿名さん

>>53 人手不足、交代用員がいない、熱がなくて休めなかった、出勤してから悪化した、色々な理由がある 上の人も言ってるが、そんなことでピーピー騒ぐのは狭心な人間だけ 俺なら「体を冷やさないように気をつけてね」と あたたかい言葉の一つでもかけてあげるね
-5
+3
58

匿名さん

人生イージーモードな世代の方が休みたがらないんだな よく分かんねえわ
-4
+2
59

匿名さん

>>49 それってただの差別じゃない? 金持ち喧嘩せずって言う言葉があるけれど、金持ちだって相当頭に来たら怒るだろうし普通の人でも頭にくるけどここのお店には2度と行かないと思って会計してすぐお店出るでしょ?
-3
+1
60

匿名さん

「休まないことは美徳」 「体調不良でも休まない」 という頑張り屋さんを 低所得で器の小さい怠け者たちが 叩くスレになっている件について
-4
+1

名前全8文字マデ

本文必須全4000文字マデ

※本文にサイトurlや画像urlを貼りつける事も可能です

 

画像5MBマデ

コメントを投稿

Loading...